双極性障害からうつ病に診断が変わったエピソード

うつ病ですよ

どうも、メンタルハッカーのほっしーです。

私は双極性障害からうつ病に診断が変わりました。

たぶん、一般的ではないと思います。変わったというより、誤診だったのではないかと私は考えてます。

 

普段は診断名にはこだわらないタイプなんですけど、

の2点があるので、念のため経緯を説明させて頂こうと思いました。

流れとしては、うつ病→双極2型?→うつ病という流れをたどってます。

 

診断変わった「かもしれない」エピソード

流れとして最初に説明しておくと、以下のような感じ
  • 最初の医師 「うつ病ですかねぇ…」
  • 2番目の医師 「軽躁が出てるし、過去のエピソードを聞いた感じ双極2型かな。気分安定薬も追加しとくね」
  • 3番目の医師 「軽躁って聞いてたけど…ううん。ちょっとうつ病の治療に戻してみようか」

最初の医師は、うつ病という診断だった…かな?

最初の医師は、仕事をしていた名古屋で診断を受けました。

通院は2回か3回しかしていないんです。

なにせ、1人でいると何するかわからないってことで、会社のほうから実家である福岡に強制送還されることになったので(笑)

 

うつ病という診断だった…かな?と書いているのは、診断書にうつ病と書いていたからです。

口でハッキリと言われたわけではないんですよね。

ほっしー
ハッキリ言わない医師って多いんだよねぇ…。
この時期に飲んでいた薬
  • ラミクタール25mg 1回2錠 食後
  • メイラックス1mg 1回半分 食後
  • ドグマチール50mg 1回1錠 食後

 

2番目医師は、双極性障害2型を疑っていた

症状としてはいちばん上下していた時期です。

軽躁のような症状もたまに出ていたから、2番目の医師に双極性障害2型の診断をつけられてました。

ほっしー
いま思えば軽躁というよりは自暴自棄になっていただけだったような…w

オービスに激写されて略式起訴されたのも良い思い出です。

ほっしー

…いや、黒歴史ですわ…w

 

この時期に飲んでいた薬
  • リーマス 200mg 朝1錠 夜2錠 食後
  • メチコバール500mg 朝夜1錠 食後
  • ロゼレム 8mg 1錠 就寝前

 

3番目の医師は、うつ病の治療に戻してみましょうと言った

現在(3番目)の医師は

精神科医
双極性障害2型とのことで紹介状もらってますけど…ううん、軽躁の感じも見られないですし、ちょっと投薬を変えてみます

と、大胆にも抗うつ薬1つに舵を切りました。

双極性障害の場合、抗うつ薬のみでは躁転の恐れがあるのでこれはかなり大胆な発想なんですよ。

 

それから私はすこぶる良くなりました(笑)

診断が変わったのか、2番目の医師による誤診だったのか…私にはよくわかりませんけどねぇ。

ただし、診断書にはずっとうつ病と書いてありますけどね。

双極性障害やなかったんかい!

改めて精神科医に確認をとってみると、こんな風に言われた。

精神科医
軽躁っぽさを見せることもあるけど、双極2型かと言われると…どっちかってと気性が荒いだけだと思ってる
ほっしー
なんだその危険人物的な扱い(笑)

一般的ではない(普通は逆パターンの診断の流れが多い)ので、個人的には双極2型はただの誤診だったのでは?との見解を持ってます。

もちろん、診断は素人ができるものではないので憶測に過ぎませんけどねぇ…。

ただ、さっきも書いたように普通とは逆パターンなので、誤診ということにしておいたほうが説明が楽ですw

この時期から今も飲んでいる薬
  • レクサプロ10mg 1錠 夕食後

 

そもそも精神疾患は、分からないことだらけ

DSMという診断統計マニュアルには、「うつ病」の定義は一義的に決められていない。との記述もあります。

また、精神科医の加藤忠史さんも以下のように言ってます。

検査法が開発されていない現在、医師たちは、こうしたさまざまなうつ状態の原因を、症状、経過、また患者さんの話す内容などから、「推定して」診断するしかない。

引用:うつ病の脳科学―精神科医療の未来を切り拓く (幻冬舎新書)

 

そしてそして…精神疾患はグラデーションであると、指摘している本もあります。

  • (いまのところ)定義できない
  • 検査法が開発されてないので、推定して診断するしかない
  • グラデーションである

診断がコロコロと変わってしまってもおかしくはないという解釈もできますよね。

もちろんこれから先、様子を見ていくなかで、また双極の診断が出ることは否定できないでしょうね。

ほっしー
精神科医じゃないから全くわかんないけども。

医療の進歩はあるでしょうけど、現時点で双極の診断は時間がかかるものらしいですから。

 

お世話になっているってこともあるんで、精神医学をちょっとだけフォローしておきましょうか(笑)

私たち患者のほうにも、責任があるかもしれません。

過去の自分のことや、現状の自分の症状…本当に伝えなければいけないことを、しっかりと伝わる形にできてるでしょうかね?

ほっしー
自信を持って100%伝えられている!と答えられる人は少ないだろうな…。

そりゃそうですよ。私だって20%伝えられてるかどうかってところです。

これは精神医学に限った話ではないでしょうけど、少ない情報の中で判断せざるを得ない状況を精神科医に与えてしまっている可能性もあります。

 

まとめ

  • 双極2型からうつ病に診断が変わった
  • そもそも精神疾患はわからないことだらけ
  • 患者側がちゃんとした情報を伝えられていないかもしれない

ブログもそれなりに読まれるように(月間45万PV)なったし、本も出版した。というわけで、改めて自分の病気を明確にしてみました。

 

ただね…個人的には「どーでもいい」ですよ。うつ病だろうが双極性障害だろうがね。

それって、まったく本質的な話じゃないんです。だって患者としてはやることそんなに変わんないんだから。

男性
いやいや!双極性障害なら抗うつ薬だけは危険だって!

という意見が聞こえてきそうですが、素人がなにいってんだ?って話ですよ。

それは我々が議論するところではなく、医者が議論する話です。

 

私が出版した本にも、医学的なことはほとんど触れていません。

解説文を寄せてくれた和田先生も、そのように記述しています。

医者が書いた本ではないので、ご自分が経験されていない薬についての解説はほとんどないし、私が注目しているうつ病の治療法である磁気刺激治療や無けいれん通電療法などには、まったく触れられていないが、逆に経験されていることについての記載は経験者にしか書けないような内容で、医師である私にも大いに参考になった。

引用:うつを治す努力をしてきたので、効果と難易度でマッピングしてみた

 

もしあなたが周りから「何病なの?」なんて深掘りされても、適当にうつ病とか答えときゃいいですよ。

大切なのはそこじゃない。

うつ病ですよ

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です