コミュ障は後天的なものではないか?

コミュ障は後天的?
ほっしー
久しぶりに家族以外の人間と話して、コミュ障は後天的なものじゃないかと思ったんだよね。
ほっしー

腰が…背中が…いてぇんだよ…。

フリーランス共通の悩みとも言って良い、体の痛み。

運動をしたり整体に行くのも良いけど、そもそも座ってるものが悪いのではないか?

そう思い立って、大塚家具に行ってきました。

と、前置きが長くなりましたけど…。

コミュ障の話でしたね。

コミュ障は後天的なモノが多いのではないか?について語っていきます。

コミュ障は後天的な物が多いのでは?

もちろん、先天的コミュ障が存在することも知ってます。

しかしそれは、コミュ障と言うよりは別の病気が原因でそうなっていそうなので、厳密にはコミュ障と言えないのでは?と思いますね。

 

私が言っているのは、病的な範囲ではないタイプのコミュ障の人。

「自分はもともとコミュ障だ」と言ってる人が多いですが、それは単に慣れていないからでは?と思ったりします。

ほっしー
だって、子どものときは普通に話してた人多いよね?

 

コミュニケーションはどんな場面でも「定型的」な決まりがある

拝啓〜敬具のように、なんとなく決まってるところってあると思うんですよ。

社交辞令としてあるわけではないんですけども。

決まった流れがあり、ここではこんなことを言えばいいってのがだいたい決まってます。

ポイントを押さえれば、大きくは外れないんですよね。

ほっしー

まぁその…ポイントが「空気」みたいな感じで説明しづらいのがアレなんだけどさ…w

  1. 笑顔で対面する
  2. 挨拶する
  3. 天候、近況などの報告から始める

とくに1の笑顔で対面が重要だと思ってます。

就活でも、最初の数秒で勝負が決まるみたいな話がありますからね。

ほっしー
元気すぎるとやべーやつに見えるから難しいんだけどね…w

こればっかりは、複数の人間と会って練習するしかないでしょうね。

プレゼン苦手な人だって、練習すれば緊張してないように見せることはできますから。

 

店員さんは、コミュ障克服の練習に便利

相手は「接客」をしてくるわけで、あわよくば売りたいわけですよね。

その最終目標地点があって、通過点としてあなたと仲良くなろうとします。

ほっしー
「この人から買いたい」ってのたまにあるよね


コミュニケーションの目的が明確なので、流れもだいたい一緒なんですよ。

相手が何を望んでいるのか分かりやすいので、客としてどういう話を切り出せば喜ぶのか、失望するのか、が手に取るようにわかります。

微妙な表情の変化などをつぶさに感じ取ることがいちばん勉強になりますよ。

ほっしー

新人っぽい人がおすすめ。顔に出やすいからw

 

相手に嫌われることを恐れるなかれ

私も不登校復帰の小6〜高校2,3年生までが一番激しいコミュ障でした。

そのときには嫌われることが怖かったんです。

これ実は、かなり厄介な問題でして。

 

嫌われることを恐れると、八方美人になってしまい他者とのコミュニケーションが薄くなります。

自分を偽ってしまうので、ちゃんと喋れた感じがしないんですよ。

ほっしー
八方美人的になると、本音でしゃべれないから不完全燃焼感あるよね。

これだといつまでたってもコミュ力は向上しません。

 

嫌われることを恐れていると、いくら人と関わっても経験値が少ないんです。

でも、相手に嫌われないようにしてきた人は、八方美人を捨てるのは難しいですよ…。

私も八方美人を辞めるのに、時間かかりましたから。

 

まとめ

  • コミュ障は後天的なものでは? 経験が少ないんだよね
  • コミュニケーションには定型文が存在する
  • お店の店員さんはすごく良い練習相手
  • 人から嫌われることを恐れていると、良い練習ができない
ほっしー
何でもかんでもやろうとすると、頭がパンクするで 

まずは、定型的なコミュニケーションを身に着けましょう。

すると自然と、本音で話しやすい土壌ができてきます。

 

時間はかかりますが、きっとコミュ力は高くなりますよ。

コミュ障は後天的?

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です