Instagramを中年がしてはいけないのか?どんなSNSでも空気の読めない方が嫌われるだけです。

どうも、メンタルヘルスブロガーのほっしーです。

Instagram中年という言葉を目にして、私はドキッとしました(笑)

Instagramといえば、利用者の大半が20代以下のSNSです。

おじさんおばさんはInstagramしないで!!

という記事が拡散されて一時期有名になりましたね。

私は一応20代なのですが…まあもう27になるのでそろそろ中年か?

 

 

Instagram利用者層

 

40代と50代を合わせても5%ちょいぐらいですね。

もうほとんどいないといっても過言ではないでしょう。

ほっしー
20代でもめっちゃすくねぇじゃん…うわぁ、これ、20代もInstagram中年かもなぁ。

 

Instagramは参入障壁が高い

私のようにITのサービスに興味がある人にとっても、Instagramの参入障壁は高く感じます。

不用意に繋がらないようにして、ハッシュタグなんかに反応してくれた人、フォローしてくれた人に対してフォローを行うようにしています(笑)

私自身も無意識のうちに疎外感を感じていて、すでにある雰囲気を壊さないように努めているのかもしれませんね。

 

Instagramを中年が使うな! はどこからはじまったの?

ネットと実社会のキャラが微妙に違っていて、SNSではネットのキャラになれたのにリアルな知り合いの目上の方々とそこで繋がると色々崩壊するんだよね。

リア充アピールは、友達にしてるわけで、上司や親戚ににしてるわけじゃない。

引用:note

 

確かに彼女がいってること、理解できますねぇ…わたしはリア充じゃないのでリア充アピールはできませんけど、上司や親戚にSNSでの自分のキャラが知れるというのは昔は怖かったかもしれません。

あ、でも、彼女と飯食いにいったとかは平気であげているので、そういう意味ではリア充アピールになるんでしょうねw

8年続いてます! うつ病のひとが付き合える恋人の特徴8選

 

 

引きこもりだからほんと書くことない

ほっしー
今日はこんなことしたー!
ほっしー
◯◯なう!!

といった使い方は疲れました。

だって、特にないんですよ。引きこもりだから。

ほっしー

ま〜〜〜運動不足なので、Instagramのために! とか無理やり考えて外出しないとなぁぁぁ…

うつで引きこもりな私の運動不足を万歩計とショップ店員の彼女を使って検証してみた

 

中年の方がInstagramを始めるにはどうすれば?

1.何も意識せずに楽しもう

不用意にリアルの関係が近い人と繋がらないようにしていれば何も問題はないでしょ。

今回はたまたま若者の多いInstagramが例に上げられていましたが、どのSNSでも変わらないと思うんですよね。

中年と言われる方々は、年齢が中年であることが原因ではなく、空気が読めないから中年と言われるのだと思います。

 

2.明確な使い方のルールはないので無視するというのも手

加工することが下手くそであったり、いわゆる若者らしいインスタの写真のセンスが理解できない方もいるでしょう。

にわかですが一眼レフカメラを持っている私からみると、インスタらしい写真は必ずしもハイクオリティの写真ではありません。

ただ単に、Instagramでは賞賛されるようなスタイルなだけだと思います。それも文化なので素晴らしいとは思いますけれども。

無加工でハイクオリティな写真を上げている方もいますよ。

 

3.若者には下手にからまない

だいたいやらかすパターンがこれですよ。

おっさんやおばさんが若い子に不要に絡むから問題が起きるんですわ。

絡むだけなら問題ありませんけど、上から目線だったり昔語りをしちゃったりと、うざったい行動をするとダメですね。

あくまで対等に敬意を持って接すると言いでしょう。

上から目線はもったいないですよ。

基本的に若い人は年上を怖がるので、低姿勢でいけば勝手に尊敬してもらえるのにw

 

まとめ

まぁ何にしたって、若者とおじさんおばさんでは使い方が違うと思うんですよ。

40代50代の方が

ディズニーなう♡♡超ヤバい♡♡あがるぅ〜↑↑

なんて書かないと思うんですよね。もし書いている方がいればそれはさすがにヤバいと思います(笑)

お互いの世界には暗黙的に不可侵条約でも結んで、自分たちの世界で楽しんじゃいましょう。
 

老害にならないために合わせて読もう

めんどくさ! Twitterの人間関係でトラブルを起こす人の17の特徴

2016年9月1日

うざい! TwitterのFF外から失礼しますが気持ち悪い

2016年10月14日

「シェアさせていただきます」はうざいと思われるから使わないほうが良いぞ

2017年2月19日

 

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です