医療系アップデートにより、SEO死んだうつ病ブロガー。 今後の戦略を考える

僕は無風です

どうも、無事死亡したうつ病ブロガーのほっしーですw

 

自暴自棄になっていても仕方がないので、今後の戦略について考えてみました。

今回のアップデートは、医療関係が狙い撃ちだったわけですが、この流れは他のジャンルに波及していく可能性もあります。

今は余裕でも、あなたもいつかは一撃食らうかもしれないので、ブロガーの方は心して読むべし。

ほっしー
SEOも大事だけどさ、日記更新しただけで読まれる芸能人のブログになったら怖いものなしよねってことで、話を進めていくよ。

 

SEOに頼らない個人ブロガーの戦略

個人ブランド化

ほっしーが書いているから読むよ! という人を増やす

  • ブログをより自分らしいものに
  • Twitterの強化
  • ツイキャス音声配信
  • リアルの活動など

やることは山積みでございますw

Googleの検索から来てもらうこともそりゃ大事だけど、ブロガーですからね。

ブロガーって言えば、しょこたんじゃないですか。

女性
あんぎゃああああああwww

とか言ってるだけで、ブログ読まれるようになるってのが、最終目標地点なんですよ。

まぁ、あんぎゃああwwとか書きませんけどね…(笑)

 

同じ福岡のブロガーで言うと、ミニマリストのしぶさんがうまい。

神の一撃を食らったことを報告してみたときのしぶさんの返事

今回のアップデートは医療・健康系ですから、ミニマリストは直接関係ありません。

が、仮にこのアップデートが全体に広がっていったとしても彼はダメージを受けないでしょうな。

まさにブランド化しているからです。

ま、結局ブロガーというやつは、指名読みされて読まれないと意味がないということです。

 

ちなみにミニマリストのしぶは、私のうつ病めっちゃいじってきますよw

医療アップデート後に飲み会であったときは

ミニマリストしぶ
ほっしーさん!アップデートめっちゃダメージあったみたいですね! うつになってませんか?w

といじってきましたから(笑) まぁでも、ありがたいことっす。

うつ病を自分からネタにしていくというスタイル

 

正しい知識でも、医者(専門家)が答えるべきところはテーマにしない

どうやら情報の信憑性より、肩書を重視しやがるらしい

  • うつ病 原因
  • うつ病 治し方
などでも、軒並みランクダウン、または圏外になってます。
ほっしー
ちゃんとエビデンスを引用してるのに、飛ばされてるからね

まぁうつ病もある意味、命にかかわる情報なので「誰が言ってるのか」がより重視された結果なんでしょう。

私がどれだけ正しいことを言おうとも、医者じゃないやつがべらべら喋ってんじゃねーよってこと。

  • 生き方
  • 考え方
  • 働き方
などを、「うつ病持ち」の視点、切り口でオリジナリティを出していくことが勝負になってくるでしょうな。

 

少ない文字数のコンテンツも出していく

文字数は本来関係ないんですが、長文SEO有利と言われてきた世界で生きてきましたから…。

切り替えがなかなか難しいんですよね。

ただ、長けりゃ良いってもんでもない。

1つのテーマに対して、読者が何を求めているのか、頭を絞って今まで以上に考えていきます。

ほっしー

めっちゃ当たり前のこと言ってるけど、できてないブロガー多いよね。

ぶっちゃけ、収益化してないブログのほうが読んでて楽しくない?

 

検索ワードを「創出」する

ブロガーは話題を書くのではなく、話題になるべき。

これはたしか、イケダハヤトさんの言葉。

医療アップデートを食らったいま、これほど痛感したことはありませんw

 

メンタリストDaiGoとかも、メンタリストという言葉を創造してますよね。

もともと需要のあるワードを探しに行くのではなく、自ら検索ワードを作る側に回る。

難しいことですが、これができるとマジ最強と言ったところでしょうか。

 

医療系アップデートで、SEOごっそりやられちゃった今なら、低いハードルで挑戦できそうな気がしますw

ほっしー

双極性男子って一応自分がつけた肩書なんだけど、2年たっても流行んねーわ。

 

SEOに頼るというのは、ある種の思考停止だったのかもしれない

SEOを意識して文章を書くというのは、ある意味定型化してます。

  1. 読者想定
  2. 検索ワードで検索してみる
  3. ライバルサイトの見出しをずら~っと見る
  4. 絶対に必要そうな見出し並べる
  5. オリジナルの見出しを少し加える
  6. 個人っぽさを出しながら、肉付けしていく
この流れはずっと同じ。

いまでも、1~5まで書き終えた下書きが鬼のように溜まってます。

 

人の役に立つから、正義感持ってやれますが、めちゃくちゃ楽しいかと言われると微妙っすね。

本当に書きたいことを伝えたい人に効率良く伝えるって、1000~2000字程度なんじゃないかと最近は思います。

ほっしー
スマホ全盛の時代だしね。

それに、SEOを無視してもよく読まれるコンテンツってあるんですよね。

例えばこれ → すでに心が壊れているのに、まだ自分を傷つけるの?

 

SEO的なセオリーはほぼ無視してるし、検索からくることってあまりないんです。

が! SNSで定期的にシェアされるんですよね。

うつになる人って、本当は休まなきゃいかんのに、自分に鞭打って動かそうとしちゃうんすよ。

それを見ていると痛々しくて、昔の自分を思い出すようで、少し悲しい気持ちで本音で書けたのが大きいのかなと。

まさにブロガー冥利に尽きるコンテンツです。

 

今後、他の分野にも波及する可能性は十分に考えられる

私のダメージは軽い方です。1日1000〜1500PVの下落ぐらいかな。

本当に医者が書きそうなところは圏外になりましたけど、体験談が重視されるところは残ってたりするんですよね。

今後、エビデンスが強く必要とされる分野は、弾かれる可能性があるので気をつけましょう。

男性
医療が改善されたから次は○○だ!

みたいなことも、考えられるんじゃないですかね。

人生や生命に直接影響するかの影響度合いで考えるといいかもしれません。

 

まとめ:鍵は個人ブランド化

無事死亡したうつ病ブロガーのほっしーが、今後の戦略について書いてきました。

何度も言ってるように、ブロガーの最終形態はやっぱり自分ブランド化だと思います。

男性
ほっしーさんのブログだから、更新されたら絶対に読みに行く!

という人を、5000人、6000人、1万人と増やしていくのが大事。

有名なアフィリエイターが、アフィリエイトだけやってりゃいいものの、Twitterやってるのには意味があるんですよ。

SEOに頼ってばっかりで不安になっているブロガーさんは、参考にしてみてくださいね。

 

関連記事

 

僕は無風です

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です