なぜ、三障害の中で精神障害だけが理解されにくいのか?

精神障害は、他の障害と比べて「見てよくわからん」ってのが一番の問題ですよねぇ。

人間は目で見たものだけしか信じないので、うつ病なんて見えないから信じてもらえません。

特に現代うつ病やら新型うつ病なんて揶揄されてる「非定型うつ病」は甘えにしか見えないんですよ残念ながら…(笑)

非定型うつ病像の特徴診断する大前提が気分反応性が存在することです。

気分反応性とは、自分に好ましい出来事があると、うつ気分が明るくなったり、消失することを言います。

実際には、誰かに元気付けられたり、褒められたり、親しい友人が恋人とあったり、欲しかったものが手に入ったり、服別に好きなテレビ番組は音楽、好みの本が楽しめた時に健康な時の気分を半分以上取り戻せる状況を言います。

引用:気まぐれ「うつ」病―誤解される非定型うつ病 (ちくま新書)

ほっしー
たとえば、ほっしーはサラリーマンだとうつ病になるけど、フリーランスだと楽しいっすよ! これ、冗談じゃなくてマジな。
女性
んでも、うつ病ってほとんどの人が何も楽しめないんじゃないの?
ほっしー
今の時代、そういう普通のうつ病?はむしろ減ってるっぽいですよ。

大うつ病の人の80%以上に気分反応性が認められたという最近の研究報告もありますので、気分反応性があるうつ病の一部が非定型うつ病の可能性があるということです。

引用:気まぐれ「うつ」病―誤解される非定型うつ病 (ちくま新書)

 

うつを知れば知るほど、そりゃ理解されないよなって思うよ

理解されないってのは、本当につらい人はつらいと思います。

私個人としては、ブログネタにもなるし、理解されないって思ってたほうが楽だなっていう思考になったのでいいんですがw

ほっしー
うつ病ってこうだよ! ってのが理解しやすい教科書みたいなもんがあればいいんだけど…うううううむw

 

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です