どうも、メンタルハッカーのほっしーです。
ブログタイトルの変更に伴い、ヘッダー画像も一新しました。
長いことブログやってて思うんですけど、読まれるブロガーほどデザインやイメージにはこだわってる印象が強いです。
- 小説家のような詩的な文章が書ける
- テレビに出ていてすでに有名人
- 超特殊な才能がある
非凡な人間なら別にヘッダー画像なくてもいいと思います。
でも、大半の人間は凡人なので、デザインが普通だと全く印象に残りません。
自分の押し出したいイメージを端的に伝えてくれるロゴやイラストには、お金をかけるべきです。
ヘッダーはすごく印象に残る
アフィリエイターのように、情報提供してなんぼの世界じゃないんですよ。
ブロガーというのは、少なからず個人が表立ってくる。

印象に残らなければ、すぐに忘れ去られてしまうのです…w
というわけで、プロのイラストレーター・漫画家・アニメーターであるカスダタツヤさんに制作をお願いしました。
ブログのヘッダーを見てもらえればまぁわかるんですがw 完成品がこちら。


カスダさんに任せてよかったと思う理由
1.プロのイラストレーターでありながら、ブロガーでもある

これは依頼するブロガーにとって大きなポイントです。
事前に伝えておけば、無料でTwitterのヘッダーやFacebookのヘッダーにも対応していただけましたっ!

2.仕事・レスポンス・修正が早い
私が依頼したときにたまたま時間が空いていたのかもしれませんが、即レスでした。
急いでなかったので、ゆっくりでも良かったんですけど反応が早いといろいろと楽で助かりますw
ちなみに、仕事も早いっすよ。
1月28日に依頼して、いろいろとやり取りを重ねながら2月3日には完成してました。
修正もサッと書き上げて渡してくれます。

サッサッと詰めていく作業は、快感そのもの。
3.アホみたいなイメージでも、コミュニケーションをとって良いものへ昇華してくれる
残念ながらほっしーは絵心が全くないので、こんな画像を送ってしまいました…w
▼それがこう変化するわけですよ…▼


もちろんここまで来るには、コミュニケーションをある程度重ねています。
完成品から自分の思考を逆算してみると。ここまではイメージできてなかったんですよね。
方向性から逸脱することなく、よりよい製品を作り出すのはさすがプロの仕事だな…と感心しましたw
追記:Voicyのバナー画像も作ってもらいました
Voicyの音声配信にも力を入れているので、バナー画像を再度依頼しました。
予想通り、最高のクオリティで帰ってきた!
パターンは2つ。



ブログのヘッダー画像とも整合性が取れていてかっこいい。
ブロガーとして食っていきたいなら、お金をかけるべきところを考えよう

とか思っちゃってませんか?
そういう「手抜き」はしっかり見抜かれるんですよ…。
何度も言ってるように、ブロガーは印象に残らないと意味がありません。
テレビタレントのような、YouTuberに近いような立ち位置でもあるんです。

せっかく良い文章を書いても、読まれなければ意味がない。
いい製品を作っても、プロモーションが下手なら売れない企業と同じですよ。
自分の良さを最大限にアピールするなら
- イラスト
- アニメーション
- 音声
- 動画
には、しっかり力を入れるべきです。
で、 自分でできないなら、しっかりお金をかけてプロに依頼するのが1番ですね。
イラストレーター、カスダさんに関する情報
いや、表立たせなければ、アフィリエイターに食われます。わかりやすい差別化は「キャラ」ですから。