新入社員プログラマーですが周りについていけません
文系出身新入社員プログラマーの22歳の女です。今月入社致しました。プログラミング経験はないです。
今は研修期間で、C言語を学んでいるのですが、周りに全くついていけていない状態です。同期も文系卒のプログラミング初心者が何人かいますが、その同期は自分でプログラムを組めるのに私だけが組めません。何をすればいいのか、どういう風に書けばいいのか考えればいいのかわからないのです。
研修中に質問したりもしますが、何度聞いても何を言っているのか、どうしてそのコードを書くのか理解できません。
私がエンジニアとして入った会社にも同じような女性が居ましたね…。
彼女もよく居残りをして勉強していましたが、さっぱりわかっていないという様子でした。
私は入社時点で他の方より経験があったので、サブ講師のような形で新入社員研修を一緒に過ごしました。
俺の教え方が下手だったというのもあるんだろうけど、理解できる子は時間かかっても理解した。できない子は最初からとことんできなかった。
どこかでつまずくとかじゃなくてとことんできない。
— ほっしー (@hossy_fe_ap)
わからないところはとりあえず置いといて…先に進んで全体を見てみうか。という発想の勉強法ができない人は、プログラマーには向いてない気がする。
— ほっしー (@hossy_fe_ap)
例えばC言語ならまずハローワールドを出してみましょう!ってのが定番なんだけど、最初のincludeの意味を理解するまでは進みたくないです。という人は向いてない人が多かった。
— ほっしー (@hossy_fe_ap)
とりあえず最初はおまじないみたいなもんだと思ってくださいという教え方をする講師に食ってかかってたしなぁ(笑)
— ほっしー (@hossy_fe_ap)
向いてないという意味では、あれこれ設計ばっかり考えてプログラミングはしない人も向いてないかなぁ。
作って動かしてバグって修正してという泥臭いプログラミングが一番力身につく。
設計を意識するのはもっと先でいいとおもう。
— ほっしー (@hossy_fe_ap)
C言語はまぁ、ある程度わかる!って人もポインタで配信になる人がなんと多いことか…(笑)
変数そのものではなく、変数のアドレスを見ているという感覚が理解できない人が多かったなぁ。
— ほっしー (@hossy_fe_ap)
ポインタの参照という概念が理解できない人は、オブジェクト指向も怪しい感じなので困った。
— ほっしー (@hossy_fe_ap)
プログラミングを教えるのは超難しい
サブ講師をしておいてあれですが…教えるほうにも知識がないことが多いんですよね。難しいんですよ。プログラミングを教えるのって。
企業研修の講師も、あまり教え方はうまくないという印象でした。
ある程度プログラムを知っている人が習うには最高の講師だと思うのですが、初心者向きの講師とはいえませんでしたね。
また、プログラミングは1人で勉強するのは結構つらいんですよね。
スキルがないと何を作っていいかわからないということもあります。
私は、友人がとってもプログラムが詳しかったので一緒になって作るものを考えてくれたりしました。
プログラムの師匠。メンターという存在は、プログラミングを勉強する上でかなり貴重です。
できれば、現場で働いている経験のあるエンジニアに教えてもらうのが一番いいんですよ。
私も働き出してからプログラミングのスキルがまた一段と、グッと上がりました。
今は、プロのエンジニアが直接指導するサービスが増えていますね。
テックアカデミーが圧倒的にオススメです
ウェブ系で華々しく起業したい方はこのコースでしょうな。
もちろん、就職も強い。
≫Webアプリケーションコース(Ruby on Rails)をもっと詳しく
できるだけ人とかかわらずに稼ぎたい方はアプリ系。
コンスタントに稼げるわけじゃないでしょうけど、夢のある世界です。
オンラインでいつでもきけるってマジでデカイですよねぇ…。
実際に試してみて、合うか合わないか決めたいじゃないですか。
もしこれで気に入れば、真剣に検討してみればいい。
無料体験については↓こちらの記事も参考にしてみてください。
≫元SEが試してわかった!独学の苦手な初心者がプログラミングを勉強するならテックアカデミー
ちなみに、オンラインブートキャンプ全コースを24週間受け放題というカオスなコースもあります。
これ、最大99万円相当お得になるのでぜひチェックを。
コメントを残す