ネガティブな感情を人にぶつけると「うわぁこいつやっぱり精神障害者なんだ」と思われるのでやめとけ。

どうも、双極性障害と戦うブロガー星野 良輔(@HossyMentalHack)です。

精神障害を持っていると、持続的または突発的にネガティブな気持ちになることが症状の1つとしてあります。

そんなときに他人に対してネガティブな感情をぶつけてはいけません。

他人
うわぁ…この人…やっぱり精神障害者なんだ…

と思われのがオチです。

お互いにとって全くいいことがありません。

 

相手の発言がマイナスにしか捉えられないときあるよね

いわゆる、認知のゆがみというやつですが、これはそう簡単に治らないし、自分が病気であるから仕方ないことなのですが…。

他人からすれば、そんな事情は知ったこっちゃありません。

というか、そこに理解を求めるのは少々おこがましいですよね。

いくら精神障害者といえども、「病気だから許される」というのは病気を理解している人だけだと私は考えています。

あんたって〇〇だよね~w

なんて言われると、普段は笑ってごまかせることも、カチンときて言い返したくなってしまうもの。

しかしそこで言い返すとひかれちゃうんですよね。あら不思議。

おそらく、想像以上にネガティブな言葉が返ってくるからじゃないんでしょうかw

 

心が疲弊しているときは曲解し、すぐ揚げ足取りたくなるもんだ

心が疲弊していると、相手に言っている間違っている部分が過度に気になってしまうもの。

ついついイラッとして、言いたいことを言ってしまって人間関係を壊すということもあります。

双極性障害を持っている私の場合、それは躁状態でもうつ状態でも同じです。

ほっしー
あ~…そんな目くじら立てるほどのことでもなかったな…やっちゃった…

そのように後悔したことも何度あるかわからない…w

 

そんなときはなにも言い返さないのがお互いにとっていい

精神障害者という肩書は結構めんどくさくて、何かとそれに結び付けられるときがあります。

まぁ、その結びつきは決して間違ってません。

症状の1つだから、認知症みたいなもんだという人もいますし。

ただ、精神障害者だからすべてアウト! みたいな、人格すらも否定するモードに入ってしまうこともいるのは事実で。

それって精神障害者にとっては悲しいことだし、そんな健常者は人間としてあまりに狭量。

そう考えると、マイナスな言葉を病気を知らない人にぶつけるというのは、お互いにとっていいことがゼロなんですよねぇ。

 

人間はみんなわがままなものだという前提をもとう

病気だからちょっとぐらい配慮してくれるだろうと考えるのは、自分が傷つくだけなのでやめておいたほうがいいです。

かといって、病気だから偏見を受けると卑屈になる必要もないのですが。

実際、双極性障害だ!ってカミングアウトしてても私に仕事を依頼してくれる人もいますから。

ただまぁ、問題としては、精神障害者の心が疲弊しているときって、今回記事に書いた内容すらも思考回路が回らないんですよね。

心をどう安定的に保つかということを最優先に考えたほうがよさそう。

反応しない練習という本が、今でも私の心を安定させるのに役立っているのでオススメ。

 

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です