どうも、メンタルヘルスブロガーのほっしー(@HossyMentalHack)です。
恋愛で「一途」と「依存」の違いってなんだと思いますか?
私はどっちも同じじゃんって思うんですよねぇ。
- 良い言い方をすると一途
- 悪い言い方をすると依存
みたいな使い分けされてるじゃないですか。
なんとなく、気に入らないんですよ(笑)
恋愛を神格化したい人が「一途」を語りたがるんですよねぇ。
何も特別なことないじゃん。
人間関係の延長なのに…。
一途か依存か問題の発端
一途と依存の違いを
わかりやすく簡潔に説明すると?— みさ✂︎✂︎低浮上気味 (@misa_k1203) 2017年1月17日
Twitterのフォロワーさんなんですが、こういった質問を投げかけていたんですよ。
んで、回答者のほとんどが一途と依存が違うものだと答えていました。
だいたい言ってることは同じで、「相手が嫌がってなければ一途」なんだそうです。
考え方は人それぞれなのでいいんですが、なんか気持ち悪い。
一途と依存って何が違うんだ? って考えれば考えるほど同じなんですよ。
立場や相手に対する愛情の度合いで一途と依存が変わるなら、恋愛においてはほとんど意味の違いありませんよねぇ。
一途も依存も同じ、言い方変えてるだけ
@misa_k1203
同じだと思うなー。どっちも1人の人間に依存してることは変わらん。美化して言ったのが一途。
— 星野 良輔 (@hossy_fe_ap) 2017年1月17日
同じなんですよ。
相手から見て好意的か否定的かで依存と一途は変わると書いてる人もいました。
まあ、わからなくもないですが、都合よく美化してるだけですよね。
恋愛においてはどっちも依存してることには変わりないわけですし。
完全な自立なんて、恋愛においてはありえないわけで。
そもそも、依存することの何がいけないのか
依存という言葉が一人歩きして悪いイメージになってます。
依存することの何がいけないんでしょうか?完全な自立なんてこの世にありえますか?
依存を悪いイメージのまま語ると、依存する人とされる人100:0のように語られますよね。
実際には80:20だったりして片方が目立つだけで、何かしらの形で共依存なんですよ。
共依存が悪いという意見もありますが、あれもよくわからん。
夫婦なんて、契約共依存でしょ。
依存しないようにするためにすることがそもそも依存じゃん
恋人に依存しないためにどうするか?と検索してみると
- 友達を増やす
- 趣味を作る
- 仕事に没頭する
- 習い事をする
といったものがでてきます。
依存先を増やしてバランスとってるだけですよね?
まあ確かにそうすれば、恋人に過度に負担がかからずに良いのかもしれません。
依存先の負担が減れば、依存先の恋人は依存ではなく一途になったという解釈になるんでしょうね。
負担によって一途と依存が変わるなんて、ずいぶん自分勝手な解釈ですこと。
依存を嫌う人ほど恋愛に依存する
一途:他を考えないで、一つのことに打ち込むこと。また、そのさま。ひたすら。ひたむき。「一途に思いつめる」「学問一途の人」
依存:《「いぞん」とも》他に頼って存在、または生活すること。「会の運営を寄付金に依存する」「依存心」
確かに言葉の意味で考えれば、微妙にニュアンスは違います。
でも、恋愛でこの言葉を並べてみるとやっぱり同じ。
1つのことに打ち込んで他を顧みないとか、やっぱり依存じゃないですかww
恋愛においては、一途も依存も同じです。
依存をやたら嫌う人は恋愛を美化しすぎる。
そして、恋愛に依存しているんです。だからこそ過剰なまでに依存を嫌う。
さいごに:恋愛においての一途と依存は同じだから考える意味がない
これまで見てきたように、一途と依存は立場や愛情でコロコロ変わります。
例えば、明らかに共依存な関係の2人のカップルが居たとしても、お互いがしあわせで一生添い遂げたとしたらどうですか?
それは一途な関係といえませんか?
どこのだれもが見ても異常なほど依存関係にある2人でも、2人にとっては一途な関係なんです。
でもどちらかが疲れ果ててストレスが溜まってくると、片方から見れば依存とか言い出すんですよ。
自分勝手に言葉を使い分けてるだけで、本来は同じことです。
ようはバランスですよねぇ。
ま、バランスが崩れている恋愛はたしかにお互いつらいだけだとは私も思います。