どうも、ほっしーです。
普通の雇用の世界では、男女平等になって来たとはいえ、未だに性差がありますよね。
日本の場合は、どうしても男性優位なんだよなぁ。
というわけで、Twitterでエピソードを募集しました。
障害者雇用で長く働く女性にインタビューしてみたい。
女性が不利になってしまっている場面とかあるのだろうか。
— ほっしー (@hossy_fe_ap) 2017年11月7日
・女性
・障害者雇用で働いた経験がある
・ブログに載せられても平気(個人情報は伏せます)こんな方がいたら、お話聞かせていただきたいのでDMください🙇
— ほっしー (@hossy_fe_ap) 2017年11月12日
お二人の方にインタビューすることができました。
- 事務の障害者雇用で働く女性 ← イマココ
- 外資系IT企業で働く女性
この記事では、前者、事務の障害者雇用で働く女性のインタビューです。
それではどうぞ!
普段どんなお仕事をして、どんなタイムスケジュールなのか教えてください。
現在は事務の仕事で10〜16時の仕事で、データ作成や送付物の準備、送付物の梱包作業をしています。
その日の自分の仕事が終わらないと残業をします。
昼休みは自分のタイミングで行っていいと言われています。
ただ、私は仕事が遅く終わらないので、昼休みに入る余裕がなく入らないこともあります。
以前の飲食店勤務の時は10〜17時の仕事で、ランチの準備、野菜の納品、宴会の前菜の準備、盛り付けをしていました。
ランチが終わってディナーに切り替わってから忙しいと残業もしました。
休憩は45分でしたが、休憩に行ける時間帯は日によって違いました。
仕事では、どのような配慮をされているのでしょうか?
飲食店、事務共に通院の日は休ませてもらうようにしています。
飲食店を聴覚過敏の症状で辞めたため、現在の事務の仕事では聴覚過敏に対して大丈夫かどうか声掛けをしていただいています。
また、どちらかと言うと難しい仕事より単純作業をさせてもらっているように思います。
仕事中に精神疾患の症状が出て迷惑をかけてしまった経験はありますか?
- うつ状態で動けなくなり、仕事を休んだ
- 躁状態で物に当たったり
- 不眠を見抜かれて休んでくれと言われた
- 頓服を飲んで呂律が回らなくなり、休んでくるように言われた
10時までは無給です。
飲食店時代は一般雇用だったんでしょうか? 一般雇用では、障害は配慮されていないと感じましたか?
飲食店時代も障害者雇用でした。
新卒の販売員時代(ここで精神科に通うようになりましたが一般雇用です。)は、うつ病で休職し復職ても全く配慮はありませんでした。
障害者雇用の中で、男女の差異はあると感じましたか?
飲食店時代、男性の障害者の方がいましたが、上司に私よりきつく当たられていたように思います。
私はきつく当たられることはなく、仕事を理解するまで時間がかかるため事細かに仕事内容を教えてもらっていました。
現在の職場(事務)は女性だけの部署なので、女性だからという配慮はありません。
障害者雇用で良かったと思いますか?
良かったと思います。
一般雇用をするほど頭は回りませんし、通院の問題もあります。
現在月に二回の通院ですが、土日の他に通院日とその他にも休みをいただけているので体力的にもそこまできつくはありません。
能力的な事の配慮もしていただけているように思います。
障害者雇用から一般雇用へのステップアップは考えていますか?
考えていません。
飲食業時代は時給が最低賃金だったのですが、現在はそれよりも高くなっています。
障害者雇用でこの時給は本当にありがたいですし、自分自身の能力、体力的な問題を考えると一般雇用は難しいかと思います。
その為、今後転職するとしても、障害者雇用で探すかと思います。
最後に何か伝え残したことがあれば!
私は精神障害者向けの支援施設を利用して職を探しました。
障害者雇用についてや、精神障害者向けの支援施設についてはまだまだ当事者に知られていないことが多いかと思います。
一般雇用だときついと考える方、職を探す際に障害者雇用、支援施設を上手く使って貰えると良いかと思います。
関連記事
コメントを残す