ネット批判や攻撃の対処法は「耐える」より「敵を知れ」
ネットで自分のことを批判されたり、攻撃されるのって、つらいっすよねぇ。 でも、耐えるしかないんですよ…なぜなら、対処法が「いまのところは」ないからです。 将来はどうなるかわかんないですよ。攻撃的な人は自動的に排除されるか…
心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。
新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。
ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。
#うつマッピングの著者です。
 メンタルヘルス
メンタルヘルス2018.11.25 ほっしー
ネットで自分のことを批判されたり、攻撃されるのって、つらいっすよねぇ。 でも、耐えるしかないんですよ…なぜなら、対処法が「いまのところは」ないからです。 将来はどうなるかわかんないですよ。攻撃的な人は自動的に排除されるか…
 メンタルヘルス
メンタルヘルス2018.11.20 ほっしー
どうも、メンタルハッカーのほっしーです。 カウンセリングってどんな印象ですか? メンタル疾患持ちの人だけが受けるもの。そんな印象じゃないです? カウンセリングっていまだに「特殊なもの」って印象強いんですよね…
 うつに向き合う
うつに向き合う2018.11.19 ほっしー
どうも、メンタルハッカーのほっしーです。 あなたはスピリチュアル的なもの、信じる派ですか〜? 私のようにうつ病にかかってしまうと信じたくなっちゃうんですよこれが…。 私はスピリチュアルを否定「したい」と思ってます。 につ…
 生きやすくなる考え方
生きやすくなる考え方2018.11.18 ほっしー
どうも、YouTube大好きっ子、ほっしーです。 出版した本にも、YouTubeはええで!って書くほどに好きです(笑) YouTubeでなにかしらの動画再生した時に、こんなこと思ったことないですか? この喜…
 生きやすくなる考え方
生きやすくなる考え方2018.11.15 ほっしー
みんなの #うつ川柳 もみたいから、ハッシュタグつけて作ってみて! — ほっしー@メンタルハッカー (@HossyMentalHack) November 13, 2018 5・7・5であなたの思いをぶつけちゃってくださ…
 生きやすくなる考え方
生きやすくなる考え方2018.11.12 ほっしー
どうも、メンタルハッカーのほっしーです。 面白い記事を見つけました。 いや、面白くはないか。衝撃的と言うか、あーやっぱそうか…というか。 いわゆるブラック企業批判を目にしても全然自社のことと紐づけては考えないし、 そもそ…
 ブロガー活動記録
ブロガー活動記録2018.11.10 ほっしー
どうも、メンタルハッカーのほっしーです。 YouTuberデビューしました! 無理のない程度に活動範囲を広げた結果、今のYouTube配信スタイルになった感じです。 顔出しする普通のYouTuberのようなのだと これら…
 経験した症状
経験した症状2018.11.08 ほっしー
どうも、メンタルハッカーのほっしーです。 うつがだいぶ良くなって、生活に支障が出ない程度にはなっています。 が!どうにもまだしっくりこないというか、後遺症じゃね?といった症状があるんですよ。 #うつ病 が良くなっても、残…
 生きやすくなる考え方
生きやすくなる考え方2018.11.06 ほっしー
どうも、「ほっしーのメンタルハック」という当ブログを運営しているメンタルハッカーのほっしーです。 メンタルハックという言葉は、前から使われている言葉ですが、あんまり有名じゃなかったんですよ。 メンタル版のライフハックとし…
 メンタル疾患と仕事
メンタル疾患と仕事2018.11.03 ほっしー
どうも、メンタルハッカーのほっしーです。 私は仕事が原因でうつ病になってしまったので、社会復帰は無理だとあきらめてしまいました。 治療中に就活をし、つまづいてしまったことも大きな理由の1つでしょう。 就活に…