なぜテレビはオワコン化してしまったのか。情報の消費スピードと変化が関係していると思う。

悔しいですね

決められたルールの中で

ドラマは非日常感が大切

変化しないテレビ

テレビは変化のスピードが遅いですね。時代は流れていっているのに、テレビから流れてくるコンテンツの形はそんなに変化したような感じがしません。

情報の消費スピードは、十年前に比べると圧倒的に上がっているんですよ。

ニュース速報なんて、Twitterにボロ負けですもんね。あれもはや速報性がない(笑)

番組も面白いものなら良いのですが、そこまで興味のないものだと、30分も見てられないんですよねぇ…飽きちゃう。

昔は「見る」ものだったテレビが今は「BGM」になっちゃってます。

abemaTVがいい理由

ゆるい

配信された日に早速ダウンロードして見てみたんですけど、とにかくゆるい(笑)

YouTubeとテレビの間って言ったところでしょうか。でもそのゆるさが

質問者の写真

なんかいいな〜

って思えましたね。

チャンネル数も24ちゃんねるありますし、24時間無料、しかもスマホで見られるとなると、そりゃ皆さんこっちに生きますわね。

Twitterでのプロモーション

今の若い人はTwitterで交流するよりも、情報収集に使っている人のほうが多いという話もあります。

私の彼女もTwitterしてますが

質問者の写真

芸能人しかフォローしてない。インスタグラムも同じ。

と話しています。

Twitterでは番組の告知なんかも行っていて上手にやってるな〜と(笑)

さすがサイバーエージェントが運営しているだけありますよね。

まとめ

変化のゆるいメディアといえば、新聞も同じですね。

明らかにWebのテキストに比べると、情報が遅い。そして情報量も少ないです。

しっかりとした文章でまとまっているという点以外は、ネットコンテンツのほうがいいですね。

変化の遅いメディアはどんどん置いていかれそう……。

笑う犬とか好きだったんですけどねぇ……。はっぱ隊とか超懐かしいです。またああいった伝説的なコント番組が出てくるのを期待!

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です