永遠の友情とかだるっ!SNS時代のわがままな人間関係を構築しよう

昔から永遠の友情! 的なノリが嫌いでした。

中学時代は運動部に所属していたので、こういった空気感が合わずに半年で辞めちゃいましたね。

野球部は無条件で嫌いでした(笑)

 

永遠の友情とかめんどくさくないですか?

いまってSNSの時代でゆるく広く繋がるひとが多いし、働き方も多様で、ずっと同じ場所に定住する人も少ないんですよ。

地元愛を否定するつもりはありませんが、ずっと同じ人間関係は否定したい。

 

友情は永遠系の人って、人間関係に飽きたりしないんでしょうか?

なにも変化が起きずに、ずーっと同じ人間関係だと、話題とかも尽きるんじゃないかな?

仕事の愚痴とか、妻、旦那の愚痴とか言ってんだろうなぁ。

 

ストレスを極限まで少なく、良好な人間関係を築こうと思ったら、わがままであるべきだと思うんですよ。

 

 

永遠の友情? だりいいい!!

友情なんて無理して合わせたって疲れる

まったく同じ人間関係をずっと保とうと思ったら、無理が生じます。

集団でひとが増えると、変化を嫌うんですよ。

ジモッティーラブ! な方は特にこの傾向が強いのでめんどくさい。

 

ジモッティーラブの空気を優先することを考えて、言いたいことも言えなくなってくる。

そんな人間関係苦しくないっすか?

癒やされるはずの友人に疲れるなんて、仕事の人間関係みたい。

 

ずっと同じ人を好きでいられるなんて稀

人間は否応なく変化していくんですよ。

とくにいまは時代の流れが早いので、変化のスピードも必然的に早くなります。

おじさん
人間関係が希薄な時代になってきたのう…

 

なんて言う人もいますが、それはないですね。

SNSでむしろ人間関係は濃くなりましたよ。めんどくさいぐらいにw

希薄になったと感じるのは、人間の変化のスピードが上がって、精神的に同じ場所に留まるひとが減ったからです。

LINEグループ

人間関係はSNSのおかげ(せいで?)むしろ濃くなったよ

 

無理して友情を育むぐらいならひとりのほうがいい

ひとりは寂しいと思われがちですけど、いいこといっぱいありますよ。

孤独のススメ

  • 自分が本当はなにをしたいのか向き合う
  • 計画・目標を立てるときはひとりのほうがいい
  • 周りのノイズから自分を休める

 

わたしたちは本当はやりたいことがたくさんあるはずなのに、周りの声に影響されてできなくなることが多いんです。

会社から独立しようとしても同僚の「無理だよw」という声になんとなくエネルギーを吸い取られてしまう。

そんなことだったら、1人になったほうがマシですね。

 

世の中なんて正解はないんですから、自分が「良い」と思ったら「良い」わけで。

周りの人が言ってることが正しそうに聞こえても、自分の気持ちに反するならそれはノイズでしかないんですよ。

 

わがままな人間関係構築のススメ

好きな人としか友達にならない

利己的な印象を受けるかもしれませんが、かえって良心的なんですよ、この考え。

自分が本当に好きだ! と思えるひとと友達でいれば、相手に常にポジティブな感情を向けられます。

 

だれだっていいことをされれば、いいことをお返ししたくなるもの。

人間関係の好循環が生まれるわけです。

大人になればなるほど、好きな人を厳選した方がいいと感じますね。

 

誰にでもハッキリ自分の気持ちを伝え、気を使わない

攻撃的になれと言ってるわけではありませんよw

イヤなものはイヤ! 良いものは良い! とハッキリと伝えるべきです。

この考え方は仕事にも適応できるのでオススメ。

 

とくに私のようにフリーランスとして働いている人は、絶対必須のスキルですよ。

仕事も人間関係も、心から好きだと思えるものだけを選んだほうが、こちらも相手も気持ちが良いんですよ。

私がそうしてきたからわかるんです。

 

嫌いでも無理して付き合わないと…と思って、誰にでも好かれようと頑張っていた時代よりも、人間関係楽だし、仕事もはかどる。

仕事に対する評価も当然上がりました。

そりゃストレスが減ったんで、パフォーマンスはあがりますよねw

 

うつ断る連絡

私みたいに精神疾患で気分が上下しやすい人は、自分の気持ちをハッキリ表明することはもっと大事ですよ。

無理なときは、ほんと無理だしね!

 

友達より自分を最優先に考えた生活設計を

友達優先の人は、余暇が全く無いんですよ。

スケジュールに余裕がなさすぎる。

いつも人と会うことに積極的になっていて、自分と向き合う時間をとれてるのか疑問です。

 

本当に大切なことなんて、自分の内側から湧いて出てくるものなのに…。

人と会って刺激をもらうことは大いに結構ですが、人と会って人生のヒントを得ようとするのは間違っています。

自分を最優先に考えた人生設計の方がいいでしょう。

 

私は自分が精神疾患となってから、より自分中心の人生を考えるようになりました。

自分中心にしたら、ひとから嫌われるんじゃないかな? なんて思ってましたけど、逆ですよ逆。

 

むしろ自分中心に考えたほうが、世の中はうまく回ってくれます。

自分を中心においた上で、どうやれば人を喜ばせることができるか考えられるからですよ。

自分を喜ばせることができないひとが人を喜ばせることなんてきっと不可能なんです。

 

まとめ:人間関係を自由にデザインしよう

悩み

人間関係で悩むのはやめよう

SNSの発達で、人間関係は希薄になったどころか、むしろ濃くなってるわ。

LINEグループや、Twitterのリア垢(リアルアカウント)なんかを見てると、自分たちを縛っているようにしか見えないw

Twitterなんか、裏垢や病み垢と言われるようなものまであるんですよw

 

人間関係が希薄とか絶対ウソですよねw リアルの関係は希薄に見えるかもしれませんが、バーチャルの世界ではズッ友ですよズッ友。

だるいったらありゃしない…。

こんな時代だからこそ、友達を作るのにも哲学が必要なんです。

 

時代の変化の流れは早くなってきてるんだから、人間関係が流動的になったって何ら不思議はないわけで。

友だちが少ないからって、なにも恥じることもありません。

あのタモリさんだって、友達なんていなくていいだろ派ですよw

 

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です