うつ病になると、家族とコミュニケーションが崩壊しがちです。
- うつ病になって殻に閉じこもる当事者
- 何をどう接したらいいかわからない家族(健常者)
お互いに混乱しているので、分断が起きちゃうんですよね。
安心してください。先に言っておくとスピリチュアルな内容ではありませんw
ゲスですが、挨拶と感謝…はっきり言ってこれほど便利な道具はないんですよ。
特に目上の人たちは、挨拶と感謝を口に出すことを重んじます。
なのでまずは形から入ることをオススメしますよ。
私は挨拶と感謝を意識するようになってから、家族との関係が良好になりました。
理解されなくても、受け入れてもらえる可能性が高まる
悲しいですが、ハッキリ言ってうつ病を理解してもらうことは不可能です。
実際にかかってみないと、わかってもらえないんですよ…。
うちの家族には理解してもらっています。
と言ってる人、いるじゃないですか。
私も理解してもらっていて、ありがたい環境だなぁとは思います。
ただ、理解してもらってるってのは、障害者側がある程度は妥協してますよね。
まぁ、迫害を受けているわけでも、家から追い出されてるわけでもないから…理解してもらってる方かな…
実際に理解してもらえることはないけど、とりあえず受け入れてもらえる。
何度も言いますが、これでも十分にありがたいことなんですよ。
血の繋がっている家族であるはずなのに、迫害を受けてしまう人もいますからね。しかも結構な数で。
私も最初は衝突したりしました。
こっちは理解してほしいけど、相手はよくわからない状態なわけですから。
お互い立場は違うけど、一緒に家に住んでいるんだからちゃんと話し合いってのは必要なんですよ。
でも、一度こじれちゃうと最初のきっかけってなかなか掴めないじゃないですか。
その最初のきっかけになってくれるのが挨拶と感謝です。
潤滑油みたいなもんですよ。
挨拶と感謝はむちゃくちゃ重要なんですけど、そんなに大きなものとして捉えると恥ずかしくなって言えなくなります。
なので、人間関係の潤滑油みたいなもんだと思ってください。
これを繰り返していると、少しずつ会話が増えていきます。
最初は挨拶だけだったものが、何気ない雑談まで。
この段階まで来て初めて
うつ病ってどんな病気なんだろう? 自分たちにできることはあるかな?
と、考えてもらえるようになるんじゃないかなぁと個人的には思ってます。
病人は無意識に舐められるから、下手に出ると健常者は喜ぶものです
私のカウンセラーも言ってましたが、病人は舐められちゃうんですよね。
これ別に、もろに表に出す人は少ないでしょうけど無意識にそうなっちゃうんですよ。
かといって私たちも、そう簡単にヘコヘコしたくない気持ちもあるじゃないですかw
ここでも、挨拶と感謝が活躍してくれるんですわ。
相手に言わせるのではなく、先にこちらから言うことでまるで下手に出ていると勘違いさせることができます。
挨拶と感謝って、大事だと思ってるけどみんな苦手なのはちょっと下になっちゃう気がするからだと思うんですよね。
だからこそ、先に使うことで相手がちょっと勘違いしていい気になるんです。
こっちがコントロールしてやればいいんですよ。
挨拶と感謝だけ、しっかりやろう
私たちは油断すると
と、ふんぞり帰りがち。
でも相手も神ではないので
いくら病人だからって、調子乗りすぎじゃない?💢
そもそもさ、本当にうつ病なの?💢
みたいな議論に発展しがちです。
これはだいたいがコミュニケーション不足から起きるんですよね。
たまに本当に頭おかしい親も居ますから、それは除外してますが…w
人間は全く論理的じゃないんですよ。
感情に振り回される操り人形。どんな理系人だって振り回されます。
なので、こちらから気持ちよく振り回してやればいい。
挨拶と感謝、これだけしっかりやっとこ。自分が楽になるためにね!
確実に周りの対応、変わってきますよ。
- おはよう
- おやすみ
- いただきます
- ごちそうさま
- ありがとう
最初はこんな簡単なやつだけでいいです。
体調が悪くてこれすらできないときは、「ごめん、調子が悪くて…」ぐらいはなんとか絞り出せるといいかなぁと思います。
挨拶と感謝だけは、どの世代も嫌いな人いませんからw
関連記事