効果あんの? うつ病とコーヒーの相性について患者の立場から意見するよ

コーヒーの画像

どうも、ほっしーです。

あなたは、コーヒー好きですか?

ほっしー

おいしいですよねぇ…眠気覚ましにもなるし、ホット一息つきたいときにも最高のお供になる

でも、うつ病の人とはちょっと相性悪いのかもしれません。

わたしは病院の先生に、あまり飲みすぎないようにと注意されてるんですよ。

 

まー単純な理由としては、症状として早期覚醒とかあるんで、睡眠の妨げになるとかでしょう。

精神科医が書いている本にも、カフェインが多く含まれるコーヒーは夕食後には取るなと書いてあります。

夕食後は水分のみ補給し、一切間食しない(覚醒作用のあるカフェインが含まれるコーヒーや、ウーロン茶などは避ける)

引用:かくれ躁うつ病が増えている―なかなか治らない心の病気

 

男性
えー!でもコーヒー飲みたいよ…

と思う人もいますよね。

本当にコーヒーは相性が悪いのか、私の実体験を述べていきます。

 

うつ病とコーヒーの相性はどうなの?

1.カフェインで眠気とれるから運転前とかいい感じ

運転前にシャキッと!

副作用で眠気が強いので、それを打ち消すためにコーヒーを飲むのはありです。

ただ、運転する場合は主治医にちゃんと聞いてくださいね。

症状の出る人は、免許センターに申請が必要な場合もありますからねぇ。

薬の副作用で眠気がっ! うつ病の私が車を運転で気を付けていること5つ

 

2.コーヒーは飲むだけでまあまあ腹たまるけど何か食べちゃう。太っちゃう。

ケーキ

普段は甘すぎるケーキも、コーヒーがあれば…!

コーヒーだけを飲むならそれほど太らないでしょうけど…

ほっしー
食っちゃうんだなぁ…チョコレートとか…

基本的に甘いもの苦手なんですけど、コーヒーがあれば食べれちゃう。

ケーキとか1個食べたらうぇ…ってなっちゃいますけど、コーヒーがあれば2個はいけます。

うつになると甘いものを食べ過ぎてしまうのはなぜ?

 

3.コーヒーは夜に飲むと不眠につながるので注意

太陽光の届く場所にベッドを配置するのも有効です

カフェイン効果で不眠に!?

カフェインが脳を刺激して覚醒状態にしてくれるのはいいんですけど、つまり、眠れなくなります(笑)

ここは最初に引用した文章のとおりですね。これね↓

夕食後は水分のみ補給し、一切間食しない(覚醒作用のあるカフェインが含まれるコーヒーや、ウーロン茶などは避ける)

引用:かくれ躁うつ病が増えている―なかなか治らない心の病気

 

中途覚醒や早期覚醒の原因にもなるので、どうしても飲みたいなら寝る前3時間は避けましょう。

ほっしー
双極性障害の場合は、不眠から躁状態になる危険性が…

わたしが体験した躁状態の体験エピソード

 

4.一方で、お昼寝前に飲むといいという話も

犬

カフェインを上手に活用すれば、シャキッと起きれるよ!

カフェインが効いてくるのが数時間後だから寝起きが良くなります。

シャキッと起きられるので、寝ようと思ったらすぐに昼寝できる人にオススメ。

精神科医
極力長い昼寝は避けてください。 椅子に座ってウトウトぐらいならOKです

オフトゥン大好きとしては、死刑宣告をされてるようなもんっすよ。

まぁ、オフトゥンですやすや3時間ぐらい寝ちゃうんですけどねw

 

これを防ぐために、朝や昼間にコーヒーを飲むとだいぶマシになります。

昼寝の時間前に飲むと、シャキッと起きれるし、夜もそれほどリズムは崩れません。

ほっしー
まぁでも、オフトゥンはやめられないよねw

 

5.過眠気味のときはむしろコーヒーを飲むと良い


うつ病は必ずしも不眠というわけではなくて、過眠という場合もあるんですよ。

非定型うつ病の人は、不眠より過眠が多かったりするそうです。

ずっと家にいるとごろごろと一日中寝てしまう。

そこで散歩に出たりしてごまかすわけですが…。

ほっしー
眠い…眠い…ハッ!危なかった…。

みたいなことがあります。大げさじゃなく、本当に危ない。

なので、散歩前にコーヒーを飲んだりすると安全でいいですよ(笑)

 

6.うつ病の症状に対してコーヒーは有効に作用するのか?


コーヒーの有益・無益論争は今も続いているようですw

まずは有益だとする意見から

2015年9月に、35年間にわたるコーヒーやカフェインとうつ病とのさまざまな研究の結果を解析した結果が報告されました。

すると、コーヒーを普段から多く飲んでいる人は、コーヒーをあまり飲んでいなかった人よりも、うつ病リスクが24.3%低下することが分かっています。

コーヒーに限らず、カフェイン摂取でも、27.9%低下するといいます。

引用:ITメディアヘルスケア

続いて、無益だと主張する意見。

著者らは「観察研究と一致し、コーヒーは、虚血性心疾患とも、予想通り小児期の認知とも関連がなかった。しかし観察研究とは対照的に、コーヒーは2型糖尿病、うつ病、アルツハイマー病に対し、有益な効果を示さない可能性が示された」

とし、「この結果は食事ガイドラインで示唆されたコーヒーの役割を明確化し、これらの複雑な慢性疾患の予防介入は、他の手段を用いるべきではないか」とまとめている。

引用:ケアネット

ほっしー

どっちなんだよ…わっかんねえええ!

これについてはまだ結論が出てないんでしょうなぁ。

 

まぁうつ経験者の目から見れば

ほっしー

コーヒーぐらいでは治んねぇよww

というのが素直な意見。

多少良い効果が見られるにしても、限定的で微々たるものだろうなぁ。

好きなら有効論を信じる。嫌いなら無効論を信じる。でいいと思いますw

 

コーヒー+タバコは最悪なのでやめとけ

ニコチンとカフェインが相性良くて、気持ちよくなっちゃうようなんですけど、まあ普通に体に悪いよねっていう。

うつ病のひとは何かと依存してしまいがちなので、タバコはやめてほしいところ。

すでに依存症の人は無理にやめようとするとストレスになるので難しいところですけどねぇ…。

ちなみにタバコと言えば、2020年のオリンピックに向けて受動喫煙対策が進んでいるようです。

【立ち上がれ嫌煙家】彼女が怖いので、お店は全て禁煙じゃないと許さねぇ。

 

ちなみに精神疾患の場合、お酒もNG。

これは精神科医も指摘しているところです。

さまざまな薬剤や物質が、気分障害の原因となる。もっとも身近で、多くの人が関係しているのが、アルコールである。

ストレスを感じると、アルコールなど発揚効果やリラックス効果のあるものを摂りたくなるが、飲酒は、うつなどの気分障害を引き起こす原因となり、しばしば悪循環をもたらす。

引用:うつと気分障害 (幻冬舎新書)

 

さいごに:毎日コーヒーを飲んでいるわたしの意見

コーヒーの画像

コーヒーに限った話ではありませんが、飲み過ぎなければ大丈夫です。

1日1〜2杯程度に抑えています。

ほっしー
それ以上飲むと、交感神経を刺激しそうな…w

 

身体に良いから・悪いから。という視点ではなく、自分がどうしたいかで決めたほうがいいでしょうね。

そもそも本当にダメだったら、わたしのようにお医者さんに注意されるはずです。

もし気になるようでしたら主治医に相談してみてくださいね。

 

関連記事

 

コーヒーの画像

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です