なぜうつ病人は、病人らしく振舞わなければならないのか

どうも、うつ病のほっしーです。

私はブログで、Twitterで、自分の経験したことと本を読んで得た知識をわかりやすくお伝えすることが好きでやってます。

ときどき、こんな意見をもらうんですよ。

女性
元気ですよね?本当にうつ病ですか?

まあ、ツイートやブログの内容だけ見ればそう見えてしまうこともあるかもしれません。

薬は効くタイプだし、比較的安定はしてますね。だるさは残ってるけど。

 

でも私だって、うつ病人らしく? 悩んで眠れない時もあります。

この先どうなるんだろう?と不安に打ちひしがれて何もかも投げ出したくなる夜もある。

でも、ネットにその主観的過ぎる内容を書いてないだけです。

 

 

私がネットにうつ病人らしいことを書かない理由

うつ病ってTwitterで検索してみると、つらさを物語るものはたくさん出てきます。

男性
もうだめだ…うつがつらすぎて死んでしまいたい…
女性
今日も何もできなかった…時間だけが無駄に過ぎていく…

勇気付けられる人もいるでしょう。

つらいのは、自分だけじゃないんだって。

 

でも逆に、どうしたらうつから脱出できるのか、ヒントを欲しがってる人もいるんです。

過去の私がそうでしたからね。ネットには、体験者によって書かれた情報が少なすぎるんですよ。

精神疾患は種類が多すぎるので、ひとりひとりの体験談が貴重です。

 

精神医学や精神科医が書いている一般書はあるけど、やっぱり難しい。

専門家ほど何言ってるかわからない現象。

そして心のどこかで

男性

専門家ぁ?でもあんた、うつ病の経験ないんでしょ?

とか思っちゃう人もいるでしょうよ。

 

だから私は、当事者の立場で客観的な情報を役に立つ形で届けたいんですよ。

自分の治療メモとしても役に立つしね。

 

うちのブログにも読者さんから体験談を投稿していただいてます。

参考になる話がいっぱい! 精神疾患の体験談記事まとめ

1つ1つの体験記事にアクセス数多いんですよ。

 

Googleの検索をした時に順位が上の方にある記事っていうのは、読者が価値のある情報だと思ってしっかり読み込んでいることをGoogleが理解しているから上にあるんです。

「精神疾患 体験談」と検索してみてください。

上から数えたほうが早い位置に読者さんから投稿いただいた体験談の記事がでてくるはずです。

「精神疾患 体験談」の検索結果(google)

 

病人らしく振る舞えという同調圧力が嫌い

ほんっと、うつ病はいろんなタイプがありますからねぇ。

以下のツイートが自分には近いかも。

 

だからそもそも、うつ病人らしいってなんなの?って話。

ステレオタイプのうつ病って、案外少ないものなんですよ。

今はグレーゾーンの人の方が圧倒的に多い。

精神科医療ってのはまだ客観的な検査方法がありませんからね。

検査法が開発されていない現在、医師たちは、こうしたさまざまなうつ状態の原因を、症状、経過、また患者さんの話す内容などから、「推定して」診断するしかない。

引用:うつ病の脳科学―精神科医療の未来を切り拓く (幻冬舎新書)

 

多様性を認めろ! と声高に叫ぶのに、同じ病気の人の多様性は認められないの?

うつ病人はマイノリティに優しい社会を求めています。

なのに、病人の小さなコミュニティの中では言い争うんですよね。

女性
あの人、ほんとは病気じゃないんじゃない?怪しいよね?

なんかそれ、みっともないし、悲しくないですか?

 

仮に、仮にですよ。

精神医学が発展して、グレーゾーンの人がうつ病じゃなかったってわかったとしたら。

それって幸せなことじゃないですかね?

いま他人に対して「あなたはうつ病じゃない」とか言っちゃう人は、うつ病じゃないと発覚した人を袋叩きにするんでしょうか…w

健常者もいろいろ、うつ病もいろいろってことで。

どの世界も、他人を必死に蹴落とそうとする人は居ます。

でも、そんな人で幸せそうな人、見たことない。

人を蹴落とすと、相対的に自分が優位になった気がするだけで、自分の位置は何も変わってないんですよ。

 

うつ病はまだまだわかってないことが多いんです。

新型うつ病と言われる、非定型うつ病なんて、普通のうつ病の人からしてみたら信じられないでしょう。

うつ病とはまるで違う? 非定型うつ病の特徴6つ

 

うつが軽い人も重い人も、情報を共有して便利なライフハックを研究していくほうが、より多くの人を救えると思うんですけどね。

ちょっとスピリチュアルだけど、言葉の力って侮れないですよ。

他人を攻撃すれば、返り血を浴びるからね。汚れてく。

 

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です