人間関係に疲れるのは、敏感に気づいてしまうから

人が好き

どうも、ほっしーです。

人と関わることが好きなのに、すごく疲れるってことないですか?

その理由はきっと、私と同じように「敏感」なんですよ。

集団の中で浮いている人を見つけがち

こういうのって、どこにでもある話なので「気にしなけりゃいい」だけの話なんですよ。本来は。

でもどーにも気になっちゃう。

過去のいじめられた自分と勝手に重ねてしまって、勝手に傷ついてしまうんですw

すごく盛り上がってる場でも見つけてしまったりして、テンションが下がる。

 

結果、ネットの人間関係が楽だよねっていう

リアルはとにかく情報が多い。

  • 表情
  • 声色
  • 動作
  • 醸し出す雰囲気

私はけっこー敏感なので、いろいろ気づいちゃうんですよ。

ほっしー
あ、この人楽しんでない
ほっしー
あ、この人てきとーに合わせたな

実際にあってるかどうかはわかりませんが、気づいたり感じたりするってのが問題なんです。

おそらくこれが、人間関係の疲れになってるんですよね。

 

ネットのほうが情報が少ないので、あまり想像しなくて済むんです。

ほっしー
ま、テキストだけじゃ何もわかんねーよな。

って、自分に納得させることができる。

 

どう、改善していけばよいか?

まぁ…気にしない…に尽きるのかなと(笑)

おそらく敏感であると同時に、自意識過剰なんですよね。

孤独に陥ってる人を見ても、結局どうにもできないってんなら、心配する資格もないでしょう。

集団に馴染めないというのは、そのときの人間関係性や運や本人の問題だったりするんです。

全くの他人である私がどうにかできる問題ではないことがほとんど。

 

敏感な人はこの気質が改善することはおそらくないです。

なので、楽しい方向にかじを切ったほうがいいんじゃないですかね?

それに、敏感に人のことが分かってしまうというのは必ずしもマイナスではないですから。

これをどう長所にしていけるか考えつつ、人間関係の楽しい部分にもっとエネルギーを注げるように、研究を続けますw

関連記事

 

人が好き

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です