どうも、ほっしーです。
あなたは仮想通貨に対してまだ怪しいイメージは持っているでしょうか?
私のフォロワーさんたちに、アンケートをとってみました。
#うつ病 や #メンタルヘルス 関係のツイートを期待して、ほっしーをフォローしてくれているあなたに質問です。
仮想通貨についてのアンケートです。
— ほっしー(星野 良輔) (@hossy_fe_ap) January 6, 2018
見事に美しく割れましたねぇ…w
怪しいと感じるのは、テクノロジーのすごさを理解できないからだと思うんです。
すごいのは仮想通貨じゃない。その裏にあるテクノロジー。
ビットコインは、どこか特定の国や中央銀行に当たる組織が発行しているわけではありません。
国によるコントロールを受けないので、世界中どこでも同じように使うことができます(その国に受け入れ体制ができていれば、の話ですが)。
その意味で、真の「国際通貨」といえるでしょう。
特定の国が発行・管理していないビットコインは、その代わりに、ネットワークに参加している人たちが主体となり、自分たちの手で運用しています。
管理者が必要ないシステムということは、「仲介業者」が必要なくなるということです。
私があなたに直接、お金を送ることもデキるんですよ。仮想通貨ならね。
これが銀行を通してだったらどうでしょ?
- なかなかお金が届かない
- 高すぎる手数料
大規模な仲介業者が莫大な利益を手にする構造は昔から続いてきた。
普通の銀行だけでなく、クレジットカード会社、投資銀行、証券取引所、クリアリングハウス、送金サービス会社、保険会社、法律事務所、中央銀行、資産管理会社、会計事務所、コンサルティング会社など、多様な業者がこの巨大な利権をつくりあげている。
日本に住んでいると感覚として理解しづらいですが…。
発展途上国出身の方が日本に出稼ぎに来ているとか聞いたことないですか?
ああいう人たちは、祖国に自分の稼いだなけなしのお金を送金してるんですよ。
途上国に流入する資金でもっとも多いのは、政府の援助でもなければ投資資金でもない。
外国に住む労働者から家族への個人送金だ。だが国境を越えてお金を送るのは面倒で時間がかかる。
いちいち銀行に足を運び、毎回たくさんの書類を書かされて、しかも7%も手数料を取られたりする。もっといいやり方があるはずだ。
7%ですよ? 考えられますか?
たとえば、私の好きな仮想通貨XEMなら、10,000XEMあたり0.05XEMの手数料がかかります。
現在、1XEMは180円ほどで推移しているので…
10,000XEM(日本円で180万円)を送金した場合、9円ってことですねww
数値を同じにして、日本円と比較してみましょう。
円 | XEM | |
送金額(円換算) | 1,800,000円 | 1,800,000円 |
手数料(円換算) | 126,000円 | 9円 |
ブロックチェーンの衝撃は他にもたくさんありますが、送金手数料は非常にインパクトのある例だと思います。
暇じゃないと勉強できないというのはつらいね
よほど興味がないと、概念がスッと理解できないと思います。
プログラミング経験のない人だと、よくわからん単語がたくさん出てくるのでもっと時間かかるでしょうし…。
さらに、仮想通貨のタイプによって実現したい未来などは異なってるんですよ。
ブロックチェーンという仕組みは同じでも、将来どのようなことを見据えているのかまったく違う。
勉強してどこに投資するかしっかり見極めねばなりません。
まだほとんど価値がついてない草コインと言われるものの中には、詐欺まがいのものもあります。
ホワイトペーパーと言われる事業計画書のようなものを見ると、実現可能性が低かったり、ポエミーな文章に終止してたりするんですよ。
よくわかってない人たちは、詳しい人に聞いて回っているようです…。
凡人から抜け出したければ、「まず教えてもらう」態度を捨てることです。
自分でリスクを取って試してみて、体で学ぶんですよ。そうしないと学びは深まらない。
「どの仮想通貨買えばいいですか?」とかもそれです。知らんがな。自分でリスク取って学びなさい!— イケダハヤト@仮想通貨 (@IHayato) 2018年1月6日
「仮想通貨で高配当を払う」 マルチ商法被害相次ぐ:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web) https://t.co/zRB0YiwphN
仮想通貨は「自分で選んで」買うものやで…
— ほっしー(星野 良輔) (@hossy_fe_ap) 2018年1月10日
「ビットコイン以外だと、何を買えばいいですか?」ってよく聞かれるんですが…自分で考えてください。
と、毎回返事するのもだるくなってきましたので答えます。
イーサリアムとネムがいいと「私は」考えとります。
zaifだと自動積立機能があるので、初心者にもオススメhttps://t.co/KBRIh9OCoU
— ほっしー(星野 良輔) (@hossy_fe_ap) January 10, 2018
2018年、仮想通貨はまだ始まってすらない
参考程度にとどめて欲しいですが、私の見立てではまだまだ早いとすら思ってます。
仮想通貨取引所Zaifの朝山社長もこう言ってますし。
今年はさらなるアプリケーション層の充実とそれを捌ききるためのスケール拡大が同時に進めば、否定している多くの人がその存在価値を受け入れざるを得ない状況がくるどころか、知らないうちにそれらに触れている一般層のユーザーが爆発的に増えることでしょう。
投資は苦手だけど、仮想通貨の未来がすごいのはわかるってなら、コストを抑えながら積み立てるという手がありますよ。
興味のある方は読んでみてください。
私も投資資金の大半は積立です。
というわけでして。
インターネットが登場した時も怪しいと言われました。
実名顔出しが日本のFacebookが日本で流行るわけない。と言われていましたが、言及の必要もないでしょう。
いつだって、世界を変えるほどの破壊的なイノベーションは強烈な否定と、胡散臭いと思われるものなんですよ。
最近の仮想通貨に対する風当たりの強さを見ていると、私はワクワクしますよ。
これはやっぱり!くるな!!