どうも、ほっしーです。
リア充イベントに参加して消耗してきました。
リア充イベント感…!#あんちゃ全国行脚 pic.twitter.com/YMutuFnJax
— ほっしー(星野 良輔) (@hossy_fe_ap) 2018年1月13日
登壇している女性は、まじまじぱーてじぃーというブログを運営するあんちゃさん。
遊ぶように仕事をしたいと悩んでいる方は、必読のブログですよ。
最近は本も出版されたようで、順風満帆なご様子。
彼女のプレゼンの中で、好きな仕事の見つけ方・作り方についての話がめちゃくちゃ参考になったので共有します。
あんちゃさんの使用していたスライドを丸パクリして解説!
あ、ちゃんと許可は取ってますよ(笑)
好きなことを要素分解しよう
「音楽が好き」の中にも、たくさんの「好き」がありますよね。
自分は何が好きなのか、明確に分解していくってことです。
みんな好きなものってなんですか?っていうと、ざっくりしすぎてるからわかんなくなっちゃうんですよ。
ほっしーの場合は…
「心理学・自己啓発・哲学など生きやすいヒントをくれるもの」を「人に教えること」が好きです。
スライドの例でいうと、音楽知識に該当するのかな?
他の「好き」を組み合わせる
ほっしーの場合、人に教えることが好きですが、リアルに対面するのはめんどくせーっす(笑)
なので、ネットで発信することが肌にあってるわけですよ。
つまりは、Twitterやブログですね。
スライドの例に合わせると…
- 音楽に関する情報をTwitterやブログで発信
- 楽器を売る、自作の楽譜を売る
- 広告収入を得る、音楽有料チャンネルを作る…など
てな感じでしょうかね。
ここからオンラインサロンなどの有料コミュニティに誘導することも可能です。
最近は減りましたが、ブログを教えるオンラインサロン…などが流行った時期がありましたな。
好きだったんだけどねぇ。成長できる人とできない人の違いを明確に勉強できて。
ココ重要! プロである必要はない
すべての技能においてプロレベルである必要はない。
私の場合、プロレベルなのは、リサーチ、プロダクトづくり、アート、本を書くこと、など。
セミプロレベルなのが、学生時代に身につけた映像編集の能力など。
アマチュアレベルなのが、ビデオカメラをまわすこと、写真を撮ることなどだ。
iPhoneのカメラは優秀なので、アマチュアレベルでも自分で使う映像なら問題はない。
引用:落合陽一「AI時代、仕事を奪われないために必要なこと」 | 文春オンライン
自分で言うのもなんですが、ほっしーはプロレベルなものなんてないですよ…w
精神疾患、生き方に関する知識は豊富というイメージを持たれていますが、そんなものは精神科医やどっかの宗教の教祖には負けますw
それでも
- 発信力(ブログ、Twitter)
- むき出しにする個性
- うつ病のくせに意識高い(意識高い系メンヘラとして晒されました)
- 一般人よりはお金に詳しい(株式投資や仮想通貨)
- 顔出し、実名
など、色んな要素を掛け合わせることによってネット上で自分の存在感を高めています。
結果として、人と関わらなくても仕事が成立するようになりました。
まとめ:人生は好き勝手に生きよう
①が発見できれば、②〜④を徹底的に研ぎすませていけばいいだけです。
簡単にほっしーの収益化の流れを公開しましょう。
- 生きやすくなる考え方を、本やネットなどでひたすら情報収集する
- Twitterやブログに自分の言葉としてわかりやすく伝える
- 信頼を得る
- 名前が売れる
- 仕事生まれ、金銭が発生する
- 1に戻って繰り返す
あんちゃさんも仰ってましたが、好きなことがない人はこの世に存在しません。
絶対何かしらあるんですよ。
親に抑圧されていたり、うつ病で気持ちが抑圧されていることは合っても、存在はしてます。
好きなことを見つけたら、他の好きなものと組み合わせましょう。
さらに言うと、自分の強みもしっかり分析して組み込めると最強ですよ。
人生はたった1回しかありません。
それなのになぜ、我慢して生きる必要がありましょう…。
お金のために働いてる人は、必ずと言っていいほどAIに淘汰されます。
いや、その前にその仕事を無給でもやりたい!楽しいから!って人に奪われるでしょうな…。
これ分かってない人多いですが、あと2〜3年すればきっとわかります。
関連記事