学歴がステータスの時代は、判断材料がそれしかなかったからでは?

学歴

どうも、Fラン卒のほっしーです(笑)

学歴必要、不要論争はときどきネット上で起こるので私も楽しく見てます。

というのも、私は学歴がないので不要であってほしい派なので!w

ほっしー
そうだそうだー!

と賛同してしまいたいところなんですが、さっきも言ったように私にはFラン大学卒という資格しかないので後ろめたい(笑)

学歴がない人ほど、学歴にはこだわりがあったりするんですよね。

↓のツイートがせいぜい。

ただ、高学歴の人が知らない世界もあるのでちょっとそのへんについて書いておこうかなと。

 

高学歴の人が気づいていないメリット

ま〜自分が悪いとはいえ、学歴や学力のせいで面接にすら到達できない経験とか、高学歴の人は少ないんじゃないですかねぇ…。

そういった後ろ盾がない状態なので、面接ではひどい扱いを受けるわけです。

これは聞いた話なので実際にあったのかは分かりませんが…

とある地銀の面接会場では、「国立や名門私立大の人」と「それ以外の大学」で面接室が別れていたようです。

ほっしー
なんという露骨な差別w

 

私が大学生だった時代って、SNSがまだ「お遊び」だと思われていた時代なので、仕方ないといえば仕方ないんですけどね。

さっきも言ったように、判断材料がないんですよ。

採用担当者だって、少しぐらいサボりたいじゃないですか。学歴で足切りしたくなる気持ちも分からなくはない。

 

学歴のない人ほど、学歴コンプレックスを持っている

今の時代はここまで露骨じゃないでしょうけど、でもやっぱ思いません?

ほっしー
え?東大卒?すごおおお!!

私みたいに学歴のない人ほど、こういう傾向って多いと思うんですよ。

 

うちは父が国立大(しかも上から数えたほうが早い)に行ったので、なおさら学歴コンプ強いんですよね。

九州産業大学の経営学部というところを卒業してるんですが、偏差値はまぁひどいです。

偏差値

ああっー!

ほっしー
ってか、経営学部だったのに無くなってる…w

 

でもいまの仕事で学歴が影響したことは皆無ですけどね。

本当に時代が変わった感じあります。どこの大学卒業したのか?なんて一度も聞かれてませんから。

 

大学に行く意味はあるのか

ほっしー

これっていろ〜んなこと言ってますけど、答えは「わからねぇ」じゃないかなぁ?

というのも…たとえば独り立ちしてビジネスをやるという視点だけで見れば、ほぼ行く意味ないです。

私はいま自分でビジネスやってるわけですから、そりゃ行く意味ねーよって言いますよ。自分のポジションだから。

 

でも、サラリーマンとして働いてたときは違うこと言ってました

ほっしー
Fランは行く意味ねーけど、国立とか有名私立なら行っといたほうがいい。

これが世間一般の答えじゃないかな(笑)

 

で、うつ病人ほっしーの視点で言わせてもらえば行ってよかったです。

なにしろ、うつに理解のある彼女と出会えたのが大学なので。

でもこれもたまたま大学だっただけで、大学でしかできない人間関係なんてものはどこでもできると思います。

 

いろんな視点から考えても、まぁ…そうですね。あんまり行く意味ないかなぁと思う派です。

いくとしても、かなり限られるかと。

学びの効率であるとか、ビジネス的な視点とかで言えば、実践あるのみ!が効率的です。

とりあえず言えるのは、大学が投資対象としての魅力が薄れてきていることは間違いありませんね。

 

学歴

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です