悩みが尽きない人は、正しく悩む技術を身に着けよう

意識と無意識のズレ

どうも、メンタルハッカーのほっしーです。

悩みって尽きないですよねぇ…悩めば悩むほど新しい悩みが増えてきて無限増殖。

ほっしー
…で、不安な気持ち爆発してんだけど、なにで悩んでんだっけ?

と、わからなくなる始末。全く手におえません。

 

私も最近、ぐじぐじ悩むことがありまして、なかなか解決できずに苦しんでました。

そろそろ新しい解決策を収穫すっかってことで、Amazonを徘徊してたら、面白いタイトルの本を見つけたんですよ。

正しく悩む技術 : 「なんとなく…つらい」あなたを救うヒント

ほっしー
悩み解決したいのに、正しく悩むってなんだ?

と思ってポチッとな。

結論から言えば、この本買ったおかげで悩みに対する新しい考え方を身につけることができました。

悩みには公式が存在する…との考え方に触れてびっくりしたので共有します。

悩みの公式とは?

悩んでいる状態とは、「意識と無意識の欲求がぶつかり合って、葛藤が起きている状態」 なんです。それをもっとわかりやすい公式にしてみましょう。

悩みの公式
(意識では)~したいのに(無意識では)~できない
(意識では)~したくないのに(無意識では)~してしまう

ほっしー

こうしたほうが良いのは分かってるのにできない。でもやらなきゃ、いやだかどうしたらいいんだ?なんでできないんだ?…自分がクズなのか…?

ってのが、悩みループあるあるですよね。

頭の中がぐるぐるになってしまって、挙げ句の果てにはもうなんかわけわかんねぇ。みたいになっちゃう。

 

そんな時に、この公式は使えます。

「意識ではこうしたいんだけど、無意識ではできてないんだよな。」と、認識するだけでも全く違いますよ。

 

人は追い込まれると視野が狭くなって主観的になりすぎるのです。

悩みと向き合うには、一歩引いた姿勢。つまり、客観的な視点が必要。

ほっしー
悩みから少し距離を取るだけで、見えてくる景色は全然違ってくるんだよ

 

ポイント:自分にできることだけ悩む

人は、「悩むな」と言われても悩んでしまう。

どうせ悩むなら、「自分にできること」だけ思いっきり悩もう。

たとえば、社会人あるあるの悩みを書いてみましょうか。

(意識では)給料をあげたいのに(無意識では)給料が上がらない

まぁ、無意識で給料をあげようとしてない?ってのはちょっと変ですが、そこは置いといて(笑)

給料を上げたいってのは良くある悩みですが、その悩みはあなただけで解決可能ですか?って話なんですよ。

1人の人間の給料が上がるかどうかは、複数の要因が絡まり合って決まります。

  • 本人の頑張り
  • 上司の評価
  • 会社の業績
  • 会社の方針
  • お上の気分(笑)
いくら本人が頑張ったところで、条件が揃わない限り無理なんですよ。

つまりこれは、悩む対象にしちゃいかんのです。

 

解決策としてやるとしたら…そうですねぇ…。

せいぜい年収が上がるであろう行為を目標とすることでしょう。

  • 毎日1時間勉強する
  • 毎月自己投資に2万以上使う
  • Twitterやブログで毎日アウトプットする
これなら、自分次第ですよね。

上司の評価やお上の気分はまったく関係ない。

悩みも目標も、あなた自身で解決できるポイントか?をしっかり意識したほうが気が楽っす。

 

愚痴は言わないほうがいい

悩みがなかなか解決しないと、つい誰かに愚痴っちゃいたくなるもの。

私も今だに彼女に愚痴ったりしてしまって後で後悔しますw

ただ、相手がどれだけ聞き上手でも、どこかスッキリしない気持ちがあるんですよね。

おそらく、愚痴では本質的には全く問題が解決していないからでしょうね。

だって、愚痴ったところで一時的にスッキリするだけじゃないですか。

現実はなーんにも変わってないわけです。

また時間が経てば、ふつふつと愚痴りたくなる感情がわくだけ。

ほっしー
愚痴は対症療法に過ぎないってことだねー。

グチを言えば、たしかにスッキリします。

でも、いつもグチばかり言っていると、自分の意識が、「不平不満」のほうに向いてしまいますから、ふだんから「不平不満」ばかりが目につきやすくなってしまうんです。

イライラしてるときに限って、最悪なことが連続で起こるってことあるあるですよね。

普段ならそれほど気にならなくても、些細なことで腹が立ったりするもの。

これは人間だから仕方ないところもあります。が、不平不満ばかりだと、そればかり目に入る。

私は自分のうつを良くするために、暗い体験談は見ないようにしようと決めてからずいぶん周りの景色が変わりました。

 

経験から言っても、暗いものに着目すると暗くなるのは間違いないです。

考えてみるもと、だれだって夜はなんとなくテンション下がるし、昼間の陽の光を浴びると嬉しくなるもんだからね。

一方で、この考え方についてはカウンセラーに軽く否定されました(笑)

ほっしー
誰かに愚痴を聞いてもらうってのも、立派なスキルなのかもしれないなぁ

 

まとめ

  • 悩みには公式が存在する
  • 「自分にできることだけ」を悩もう
  • 愚痴を言うと不平不満に目が付きやすくなってしまう
  • ただ、愚痴を言えるのも強さの証
悩みの公式に当てはめて整理する。これ大事なことです。

数学苦手な人なら分かると思うんですが、公式使わずに解こうとすると、頭がこんがらがりますよね(笑)なので公式は使っていきましょう。

それからさいごにもう一点、時間が解決してくれることも忘れてはいけません。


  • 悩める問題は公式に当てはめる
  • 解決不可能なら、時間に解決してもらう
以上を意識すれば、生きやすさアップするはず!

 

意識と無意識のズレ

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です