どうも、ウォークマン愛用者のほっしーです。
ソニー ウォークマンの充電器ってちょっと特殊で困りませんか?

と言った経験を私も何度もしてきました…。
でも、スマホ(Android)の充電器とウォークマンの充電器を繋いでくれるアダプタがあることを知ってからそんな悩みから開放されました。
これを知らなかったら、充電器を2つも持っていかないといけないのでめんどくさいんですよねぇ。
ということで、ソニーウォークマンの変換アダプタについて紹介していきますね!
SONYマイクロUSBプラグ変換アダプター[WMP-NWM10]
スマホの充電器1台あればOKになる

お尻にスマホの充電コードがさせます!

まずはウォークマンに挿してみます。

後ろから充電器を挿せば、充電が開始されます!
どうですか、この手軽さ。
スマホの充電器1台あれば、ウォークマンも一緒に充電できちゃいます。
コードって複数持ち歩くの嫌なんですよね。割と場所取るので。
買うのは純正にしておきましょう
もっと安い商品もあります。が!こういったものは純正の商品を買っておいたほうが結果的に安く済みます。
商品自体がすぐに壊れてしまう恐れは当然ありますが、ウォークマンが壊れてしまう恐れがあるからです。
スマホも同じですが、充電コードの接続部分(microUSB端子といいます)は弱いので壊れやすいです。
すっかり愛用しています
この変換アダプタなにげに便利だなぁ。 pic.twitter.com/pNbaexeVJz
— 星野 良輔@双極性ブロガー (@hossy_fe_ap)
またお出かけの場合は、モバイルバッテリーも合わせて持って行くといいですね。
≫ 外でスマホの充電がなくなって困る?それならこの5つからぴったりなものを選んでくれ!
充電器や充電コードにはいろいろと種類がありまして…。
充電速度にも関わってくるので、よくわからない方はこちらのページを参考にしてみてください。
ここで紹介した製品は、超コスパ高いのでオススメリストに入れています。
参考にどうぞ!
≫ 知らないと損!高コスパな買ってよかったものリスト【随時更新】
関連記事