不登校もうつ病も、放置されることで私は回復した。
良かれと思っていろいろ言っても、それは全てプレッシャーになっているのです。
良い言葉も悪い言葉も、全てプレッシャーになりうる。
NGワードは、みんなそれぞれ違います。
気になるだろうけど、なにも言わないほうがいい
- 薬効いてる?
- カウンセリング効いてる?
- 精神科の先生はどう?
本人すらわからないことを聞くんじゃないですよ全く…。
血液検査みたいに数値で出ないんですよ、精神医学というやつはね。
やはり早く「客観的な診断方法」が開発されることを願う。
たとえば、「血液検査の結果、○○値が低いのでまだ投与が必要ですね。or 薬を減らしていきましょう!」とかなら納得できんだけどな。
今はどうしても「雰囲気」で減薬や断薬をしてるとしか思えん。悪く言えば、精神科医のカンでやってる。
— ほっしー@メンタルハッカー (@HossyMentalHack) 2018年5月14日
素人がこのように指摘したとしても、精神科医はぐうの音も出ないんですよ。
別に責めるつもりはないんですけど、しゃあないんです。今は。
家族といえど、病気については素人なんですよ
- 本読んで勉強した?
- セミナーとか行った?
- 自分で精神科医に話聞きに行ったりした?
まあ、ここまでやる人いないだろうけどね。
残念だけど、家族にできることは「安心して過ごせる環境を用意すること」以外に「なにも」ありません。
心理的なサポート?声かけ?いやいや、そんなもの無駄どころかマイナスだからw
「うつ病?えー?気持ちの問題じゃないの?」と言ってくる人間に近づかないほうがいいのはみんな知ってる。「うつ病なんだ?一緒に治していこう!私も手伝うよ!」と言ってくる人間も実は超危険だから要注意な。なんなら後者の方が危険だわ。よくわかってないのに善意ってのがいっちばん怖いんだよ…😭
— ほっしー@メンタルハッカー (@HossyMentalHack) May 28, 2018
じゃあなんて言うのが正解なの?
実親鬱気味だけど
まずどうしたらいいのか具体的に書いてよ(笑) https://t.co/RrAVgMXvl5— るんちゃん。 (@Rumi_417) May 29, 2018
具体的に書けよって言いたくなる気持ちはわかります。
人は考えるのがめんどくさがる生き物ですから(笑)
でも、それが分かってりゃこっちも苦労しないんですよね。
私たちは自分でもよくわからない混乱状態に陥ってるわけです。
認知症の人に「何を考えてるの!」って言うようなもんですよ。そんな酷なことはないでしょう。
こっちも申し訳なさを感じているので、とにかくもう申し訳ないんす。
いちばん良い方法は何度も言ってるように、環境だけ整備して放置することですよ。
そして病気になる前のように付き合うことです。
逆に言えば、家族に限らず周囲の人間はこれだけやってりゃいいんですよ。
改めて聞いて欲しいんだけど、うつ病って甘えじゃないからね?
いろいろと言いたくなるのって、病気って認めてない証拠だと思うんですよ。
私が放置しろと言ってるのは、そうする以外に方法がないからです。
「友達がうつ病になってしまったんです。気持ちをわかってあげられません。」っていう相談をよく見かけるけど、なんでわかってやれる前提なんだw
「うつ病は甘えてるだけ」と心の奥底で思うからじゃない?
本当に相手のことを思うなら、わからないと認めて今まで通りにするしかないと思うはずよね。
— ほっしー@メンタルハッカー (@HossyMentalHack) May 18, 2018
残念だけどね、結局なってみないとわかんないんですって。
私も元気なときは、うつ病は甘えだと思ってました。でも、なってみたら違った。
経験する以外に、うつ病を理解する方法はないんです。
うつ病も同じ。
【家族に言われたくないセリフ】#うつ病
・今日は体調どう?
・外出たほうが元気でるんじゃない?
・診察どうだった?
・そろそろ働けるんじゃない?
・もう少し頑張ってみたら?
・将来のことは…考えてるの?— ほっしー@メンタルハッカー (@HossyMentalHack) May 3, 2018
▼うつ病と家族についてもっと知りたい人向けの記事
関連記事:【挨拶と感謝】うつ病でも家族と仲良く過ごせる魔法の言葉
関連記事:うつ病になって実家に逃げ帰ったときの話
はい、これ、ぜーんぶNGでーす!焦りまーす!悪化しまーーーす!!