プログラミング言語って、何から勉強したらいいか初心者はわからないと思うんですよねぇ。
- 最初は堅実にC言語
- オブジェクト指向が大事だし、汎用性高いからとりあえずJava
- 勉強楽しいからRuby
では、どんな勉強のやり方をしていけばいいのか?
プログラマーとして社会人経験のある私、ほっしーが解説していきまっす!
どんな言語がいいか?は、重要ではないよ
たとえば、海外に行きたいから英語を勉強しよう!となった場合を考えてみましょう。
ひたすら読み書きやリスニングを勉強しても、本番ではうまくしゃべれないですよね?
実際に本場で喋った経験がないので、言葉が出てこないはずです。
実際に作ろう! ってなったらうまく作れないんですよねぇ。
さっきの英語の例で言うと、言葉が通じないのに、いきなり現場に放り込まれるようなイメージですw
そもそも、単一の言語だけで作るアプリやソフトってのは、小さなものです。
仕事で扱うようなものは、複数の言語やその他ソフトもまたがってます。
1つの言語だけ極めても
ってことになりかねませんw
まあ、1つの言語を極めれば、他の言語の習得時間も大幅に短くなるのは事実ですけどね。
つくづく外国語の勉強に近いですよね(笑)
「○○を作り始めよう! → ○○の言語で作ってみようかな」が正しい手順
言語を勉強してから何かを作るのではなく、何かを作るのに必要な言語がこれらしいから作りながら勉強する。
これが正解の手順です。
英語の学習だって、教科書読み込んでマスターしてからアメリカに行くより、さっさとアメリカに住んだほうが習得が早いらしいですからね。
プログラミングもこれと同じ。
ゴールを見据えて、必要なものをかき集めていくような感覚です。
別に教科書なんてなくたって、ググりゃ分かるんですから。
ググってもわからないレベルなら、誰かに習ったほうがいいでしょうねぇ…。
最近はオンラインのプログラミングスクールもあるので、勉強時間の短縮だと思って通うのもありでしょう。
独学より2倍、3倍…いや、5倍は早く習得できるはずです。
どこのスクールのカリキュラムにも、実際にオリジナルのソフトを作る工程がありますしね。
≫プロの目でチェック! 初心者にオススメのオンラインプログラミングスクール4社を比較
言語の勉強より大切なもの
プログラミング言語はよく新しくなるし、フレームワークもころころ変わっちゃう。
大事なのはどの言語を学ぶかではなくて、柔軟に新しい技術に対応できるかどうか。
あと、言語よりアルゴリズム
— ほっしー (@hossy_fe_ap) 2016年5月22日
問題を解決するための方法や手順のこと。問題解決の手続きを一般化するもので、プログラミングを作成する基礎となる。
アルゴリズムは1つの問題に対し、複数ある場合が多い。
たとえば、文字をアルファベット順に並べ替えるには、複数のアルゴリズムが考えられる。
アルゴリズム次第で、プログラムのサイズや汎用性などが変わってくるため、効率的と思われるものをプログラムに採用する。
アルゴリズムは流れ図(フローチャート)を用いて図式化される。
企業が社員にプログラミングを教えたい理由は、何もソフトを作って欲しいからじゃないんですよ。
論理的思考能力を身につけてほしいから。
アルゴリズムを考える=ロジカルに物事を考えるということなんです。
論理的思考力が高まると、仕事としてのスキルがペースアップしますよね。
問題解決の基本ですし。
言語は勉強すりゃある程度のレベルまで誰でもいけますが、アルゴリズムについては終わりがありません。
プログラミング言語はパソコンに分かる言葉なだけで、どう処理するか?はアルゴリズムですからね。
余談ですが私は、専門学校で資格の取得ばっかりさせられたんですが、アルゴリズムだけは教えてもらってよかったなって思います。
あ、資格2つ(基本情報技術者、応用情報技術者)は仕事での意味は全くなかったですw
プログラマーは、作ってなんぼの世界なのだよ
実力があれば華やかな世界ですよ。
私が働いていた会社に入ってたフリーランスの人は、誰よりも遅く出社して誰よりも早く帰ってた。
それなのになんかいい時計とかしてるんですよねw
周りが疲れ切ってるなかで、いつも幸せそうに笑ってたなぁ。
もちろん実力があれば在宅勤務も余裕で選べます。
知り合いにうつになっちゃったけど、在宅でフリーエンジニアやってる人が何人かいます。
うつになっても、自分のペースで働ける仕事ってそうないですからねぇ。
誰だって最初は初心者。作ってなんぼの世界です。
ただ、変なクセがつくと怖いので、独学は個人的にオススメできない。
どの言語を選択するかに関しても、誰かに選んでもらってさっさと始めたほうがいいと思いますねぇ。
悩んでるその時間が無駄だもの。
関連記事
- プロの目でチェック! 初心者にオススメのオンラインプログラミングスクール4社を比較
- 経験者は語る!就職でプログラマ未経験歓迎は危険だからやめといたほうがいい
- プログラミングの勉強で専門学校を選ぶと、量産型エンジニアになる22の理由
まずは土台をしっかりした方がいいんだよなぁ。