どうも、一貫性のない男、ほっしーですw
ブログを書き始めて2年。Twitterは3年ぐらい経ちます。
これだけ続けていると言われるんですよ。
めんどくさいので言い返しやしませんが、一貫性なんて意識してたら好きなこと言えなくないですか?
人は変化していく生き物なので、一貫性なんて捨ててしまえばいいって思うんですよね。
一貫性がないから、人間らしさが生まれる
一貫性を保とうとすることで一番怖いのが、「一貫性を保たなければいけない」と無意識に思ってしまうこと。
停滞を産んでしまうし、完璧主義につながる。
完璧主義はうつ病の始まり。
— ほっしー (@hossy_fe_ap) 2017年10月3日
ブログもTwitterも、一貫性を意識するとやってられんですよ。
過去の発言と、現在の発言が違ってくることは変化してる以上あまり前じゃないですか…。
たとえば私は、過去に精神科医療を否定していた時期があります。
- 効果を感じない割に副作用が強い
- 精神科医が流れ作業的な診察しかしない
- カウンセリング受けたけどカウンセラーとの相性が悪かった
と、悪いことが重なって信頼を無くしちゃったんですよ。
さらに! この時期に自分の仕事がうまく回り出しました。
調子に乗った私は
と思って断薬。そして見事にうつ状態に陥りましたw
≫レクサプロの断薬を精神科医の忠告を無視して勝手にやってみた結果…
精神科医に泣きついて白状ついでに、これまでの不満もぶつけたんですよ。
そこではじめて分かり合えた気がして、信頼できるようになりました。
薬を再開するとまた体調が良くなったので、抗うつ剤に対しての信頼もアップw
客観的に見ると、全く一貫性がないですね。
「精神科医療はクソだ!」から 「標準医療は大前提!」
に変わったわけですからね。 まるで違う人が言ってるみたいだw
でもこうやって揺れ動く弱いほっしーも、ほっしーなんですよ。
自分で言うのも何ですが、人間らしくて好きですw
リアルの世界では、一貫性を演じることはたやすい
みんな一貫性を保てないくせに、一貫性を保つべきだという論調が当たり前になってますよね。
リアルの世界だと、一貫性を演じることは簡単なんですよ。
- 忘れられやすい
- 記録に残らない
- あいつは一貫性がない。と、堂々と批判できない
- なあなあで付き合っている人が多い
- 揉め事が嫌いな人が多い
一貫性にブレが見えて気になっても、言い争いになるぐらいだったら言わないほうがいいかと思う人が多いんです。
まあ、自分が言われる立場になると考えると
って言われたら、ドキッとしたりイラッとしますもんね。
みんなそれをわかってるからわざわざ言わないだけ。
ネットの場合、文字や音声として証拠が残ってしまいますから、一貫性のなさを指摘することが簡単すぎてしまう。
さらに、相手の顔と名前が見えないことが多いですから、批判もしやすいんです。
バレないと思ったら、人間は平気で石を投げるんですよねぇ。
一貫性は人を苦しめる
一貫性って苦しんですよ。
過去の発言なんて、いちいち覚えちゃいないからね。
と思って過去の発言を辿っている間に、自分が表現したいことは何だったのか忘れてしまうのです。
一貫性は、○○しなきゃいけない思考、ひいては完璧主義につながります。
そんなの苦しくないですか?
さっきも言ったように、そもそもみんな保ててないよ?
一貫性なんて捨ててしまえばいいと思ってる。昨日感じたことと今日感じたことが全く違ったって別にいい。誰も困りゃしない。
過去に縛られて苦しくなるぐらいだったら、無責任に生きたっていい。
どうせまじめな人が多いんだから、無責任ぐらいでちょうどいいんじゃないかな。
— ほっしー (@hossy_fe_ap) 2017年10月3日
もっと適当でいい
実は一貫性を捨てたつもりでも、一貫性を保っていたりします。
蛇行しながら進んでいる船も、かなり高い位置から観測すればゴールに向かってまっすぐ進んでいるように見える。
私も精神科医療を疑ったりしましたが
- 精神疾患を治したい
- 生きやすい考え方を身に付けたい
- 得た知識をネットに公開して共有したい
この考え方はずっと変わってない。
ある意味、一貫性は保てているとも言えますねw
でも、細かいところでは変化している。
船が右往左往するように。
他人から一貫性がないと指摘されても、本当に一貫性がないかどうかは長期的に見てみないとわかりません。
仮に最終ゴール地点が変わって本当の意味で一貫性がなくなったとしても、それは別にかまわないでしょう。
誰に何と言われようと、私は私だし、あなたはあなたなんだから。
自分が「今」何をしたいか考えるほうが楽しいじゃないですか。