情報発信をするなら、人を傷つけることを恐れてはいけない

どうも、ほっしーです。

SNSが生活に浸透したおかげで、誰もが発信者となりました。

昔だったら、仲間内で内緒の悪さも、今やTwitterにあげてしまうとたちまち拡散されて世の恥さらしに。

怖い一面もありながら、まともに使う人にとっては良い時代になったものです。

 

ただ、日本人に多いのが

男性
誰かを傷つけることが怖くて、言いたいことが言えない

というやつ。

 

これ、無駄だから考えるのやめましょう。

誰かのために情報発信をしたいなら、誰かを傷つけることを恐れてはいけません。

 

どれだけ言葉を尽くしても、傷つく人は傷つく

イラスト、女、ソーシャルに悩む

たとえば「優しい言葉」について考えてみると…

  • 素直に受け取ってありがとうと感謝できるとき
  • 優しさが心に刺さってむしろ笑ってくれって思うとき
  • 今そんなこと聞きたくない…と、耳を塞いでしまうとき
状況によって受け取り方は変わってきますよね?

私たちがいくら言葉を尽くしたと言っても、相手がどう感じるのかまで操作することはできません。

それは私たちの問題ではないから。

ほっしー

私はこんな言葉をかける!

という信念を持つことはできても、相手の受け取り方まで考慮することは不可能なんです。

つまり、どれだけ気を使っても、傷つく人は傷つくんですよ。

 

言いたいことを言ってくれない人に傷つく人もいる

男性
だったら、できるだけ遠回しに、やんわりとやんわりと伝えよう…。

こう思っちゃう人もいるかもしれません。

ただ、フワッとした態度に傷つく人もいます。

私は傷つきますよ(笑)

ほっしー
あー、あんまり仲良くしたくないんかな〜

って思うんですよねぇ。

 

自分の意見は、ハッキリと主張していい

スーツ 星野良輔

印象に残る人というのは、最低限の配慮がありながらも、自分の意見はハッキリといいます。

あくまで個人の意見なので、何言ったっていいんですよ。

そりゃ、他人に対して暴言を吐くのは論外ですよ?

でも、自分はこう思うんだ!と、政治家が街頭演説してるようなもんじゃないですか。

 

もちろん、ビシっと意見をいうと、相手から反論が来ることもあります。

でも、気にすることはありません。

さっきもいったように、SNSでの発言は街頭演説ですから。

正しい対応は「気にしない」で「無視する」こと。 否定的な意見が来ても、どうでもいいフォロワーがなんか言ってるな、くらいに思って流すくらいでちょうどいいのです。

自分を攻撃してくる人に好かれようとしてもうまくいきませんし、実はあまりメリットがありません。

それよりも、自分の好きなことに共感してくれる人に向けて発信して、仲間を増やした方が100倍いい。

引用:SNSで夢を叶える ニートだった私の人生を変えた発信力の育て方

特にTwitterは、感情がむき出しになるツールです。

議論を吹きかけてくる相手は、大概まともではないので無視が1番。

以下の記事にも、議論したくない理由を書いています。

Twitterで議論したくない11の理由

 

情報発信したいなら、言いたいことは責任を持って言おう

責任というのは、自分に対しての責任です。

嘘をついたり、言葉じりを丸くしたりして責任逃れをしてはいけません。

ほっしー
思っていることをハッキリと言葉にしよう

 

責任を持って、言いたいことをハッキリと口にすれば、誰かを救うことになります。

もちろん敵対する人間も出てくるでしょう。でも、無視しときゃいいっすよ。

 

言いたいことが言えずに、遠回しに言った結果、敵もできないけど共感もされない。

まるで無人島で1人で叫んでいるようじゃないですか?虚しくないですか?

個人攻撃さえしなければ、何を言ってもいいのです。ただ単に、あなたの意見だから。

 

関連記事

 

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です