精神疾患者は要注意!自立支援医療を申請しないと1ヶ月で2510円損するよ!

どうも、ほっしーです。

自立支援医療制度というものを知ってますか?

精神疾患の方で申請をまだしていないのであれば、すぐに申請をしましょう。

自治体にもよりますが、医療費が1割負担になったり、タダになったりします!

わたしは知らなくて1年間3割負担で病院に通いました。

あなたには損をしてほしくないので、どれぐらいお得になるか実体験をもとに徹底解説します。

 

 

自立支援医療制度(精神通院医療)とは?

自立支援医療

意外と知らない人が多い

自立支援医療制度(精神通院医療)の概要

自立支援医療制度は、心身の障害を除去・軽減するための医療について、医療費の自己負担額を軽減する公費負担医療制度です。

・精神通院医療: 精神保健福祉法第5条に規定する統合失調症などの精神疾患を有する者で、通院による精神医療を継続的に要する者

精神通院医療:精神疾患→向精神薬、精神科デイケア等

引用:厚生労働省

詳しくは各県または各市に問い合わせてみてください。

指定病院という病院があって、その病院でないと自立支援医療が受けられないといったことがあります。

自分の病院が指定病院かどうかチェックしておきましょう。

それから、精神疾患に関係のない通院(風邪など)ではこの制度は使えないので注意してくださいね。

精神疾患なら誰でも受けられる

対象はすべての精神疾患で、だいたい次のような方が含まれるそうですよ。

  • 統合失調症
  • うつ病、躁うつ病などの気分障害
  • 不安障害
  • 薬物などの精神作用物質による急性中毒又はその依存症
  • 知的障害
  • 強迫性人格障害など「精神病質」
  • てんかん

この記事は、精神疾患者向けに書いている記事ですから、精神疾患であれば基本OKという考え方でいいと思います。

ただまあ、もちろん担当医には確認とってくださいね。

 

自立支援医療制度(精神通院医療)を受けるメリットは?

自治体によって違うらしいのですが、私のところでは医療費が1割負担になります。

聞いたところによると無料になるところもあるとか…。

しかし、精神疾患は基本長期治療になるので、受けておいて損のない制度ですね。

というか受けないと損しかありません(笑)

 

自立支援医療制度(精神通院医療)の申請にかかる時間

私のところでは、役所に申請した日から適応可能なんだそうです。

申請日から審査が始まって審査に通れば申請日にさかのぼって適応というわけですね。

12月1日に申請して、12月2日に診察を受けたとしましょう。

まだ発行されて手元に届いていないので、3割負担かな? と思ったのですが、手続きの写しを提出したら1割負担になりました。

これもまた自治体によって違うようなので、役所のほうで確認してみてくださいね。

 

自立支援医療制度(精神通院医療)を利用すればお金が浮きます

わたしの場合、どれぐらい損をしたのか実際に計算してみた

診療費、940円の差 自立支援医療

こちらは診療費

薬価 自立支援医療

こちらは薬の値段

合計で2510円損します。これは人によって少し違うかもしれません。

私は月に1回病院に通っています。1年間通い続けたとすると…

30,120円損することになりますね。

精神疾患はすぐに治る病気ではありませんから、自立支援医療制度についてはすぐに申請しておいたほうがいいです。

というか、しましょう。切実な問題です。

 

自治体によっては無料になるところもあり

私が住んでる自治体では、登録した病院の中だと、精神科だけでなく内科受診した時にも受診料と薬も自己負担ゼロです。

引用:Twitterフォロワー様

自治体によっては自己負担額がゼロになるところもあるんですね。1割負担でもだいぶありがたいですが。

無料か…羨ましい…(笑)

 

自立支援医療を適応せず、新薬ばかりを処方されて莫大な費用を払った例

新薬ばかりなので、1割負担でも2679円と高いっちゃ高いですが、3割の8040円はあかんw

差は5361円…。病院の帰りにオシャレなランチをしたとしてもあまりそうな金額です…恐ろしい。

 

自立支援医療制度(精神通院医療)を申請しよう

病院で必要な手続きについて

SCN_0010

必要な書類たち

まずはお医者さんに自立支援医療制度を受けたいと相談します。診断書を書いてもらわないといけないので……。

わたしの場合、相談すると

先生
あ、いいよ~書いておくね~

とあっさりOK。

そのあとは医療文書受付等の窓口で書類に名前かいて終わりです。

注意事項

わたしの場合、大学病院に通っているのでその他の病院の場合は少し違うかもしれません。

精神科医に直接、申請用紙を渡したり、会計の人に渡すなどなど。

自立支援医療とはどんなものか、今後の手続きはどんな感じがという説明をざっと受けます。

 

役所で必要な手続きについて

SCN_0009

必要な書類たち(以前名古屋に住んでいたので名古屋って書いてます)

病院で必要な書類をそろえていれば、役所でもらえる申請書に記入すれば、ぱっぱと手続きは終わります。

病院と薬局の所在地を記入しなければならなかったところは苦労しました(笑)

さすがに住所なんか覚えてませんから…

 

注意してもらいたいところ

所得額証明書が必要なことがあります。

申請年度の1月1日に申請場所に住所がないときです

あなた
最近引っ越したな…

という人は役所で手続きをする前に、電話で確認をしてみると良いでしょう。

 

未成年または無収入どうなるの?

無収入の場合でも証明書は必要なんだそうです。所得がありませんよという証明があるそうです。

未成年の方でも手続きの流れは、基本は同じだそうです。

いずれにしても、申請年度の1月1日に申請場所に住所がある場合は何も気にする必要はありません。

住民票を移し忘れている方は、ちゃんと移しておきましょう。

 

自立支援医療制度(精神通院医療)は更新しなければなりません!

病院からもらった資料

病院から送られてきた資料

有効期間の開始日が平成22年4月1日以降の継続(更新)申請を行う場合は、自立支援医療診断書(精神通院)の提出が「2年に1度」となります。

ただし、受給者証の有効期間は原則1年ですので、継続(更新)申請の手続きは毎年必要となります。

なお、有効期間を過ぎてしまってからの申請は「再開申請」となり、自立支援医療診断書(精神通院)の提出が必要となります。

引用:東京都福祉保健局

これ気をつけておかないと、再度申請する場合は診断書が必要になるそうです。

また、病院によっては通知してこないところもあるかもしれないので、常に自分で有効期限をチェックしておきましょう。

有効期限を確認しておきましょう。

有効期限を確認しておきましょう。

↑のツイートから1年後、診断書が必要な更新に行ってきました。

 

増える工程は1つだけ。

事前に診断書を病院にお願いしておくこと。

先に役所に行くと門前払いされるので注意してくださいw

 

自立支援医療制度(精神通院医療)のまとめ

今回は、自立支援医療制度についての記事でした。

私は通院を始めてからずいぶんと時間がたってからこの制度をTwitterのフォロワー様より教えていただきました。

もし、この制度を知らないという方がいらっしゃったらぜひとも申請するべきです。そんなに難しいものでもありません。

自分で書くところなんてほとんどありませんから。

重ねて申し上げますが、それだけで医療費自己負担が無料または1割負担(保険証があれば3割負担です)になるのでぜひともやってくださいね。

 

追記:自立支援医療の紙を紛失してしまった…!


なんと、あろうことか紙を紛失してしまいました。

病院でその旨を伝えると、

男性
あ、うちにコピーがあるので、とりあえずそれを使いましょう。 役所から何か言われたら連絡ください(笑)

とのこと。すぐに対応してもらってよかった。

自立支援医療は、1病院1薬局と決まってますから、原本は役所にあるものの、コピーは置いてあるんですよ。

もし紛失した場合は、病院に聞いてみても良いかもしれません。

もちろん、役所に行って再発行手続きをしてもらうのが確実です。

 

関連記事:合わせてチェックしておきましょう

精神疾患者は要注意!自立支援医療を申請しないと1ヶ月で2510円損するよ!

2015年12月3日

 

心理学やメンタルハック(心の分析、改善)が大好き。

新卒でIT企業に就職 → 半年でうつ病 → フリーランス。

ブログを仕事にして(最高45万PV)お金を稼ぎつつ、本を読み漁ってます。

#うつマッピングの著者です。

詳細プロフィールはこちら

YouTubeチャンネル

6 件のコメント

  • […] 精神疾患なら知っておきたい自立支援医療制度について […]

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です