どうも、うつ病ブロガーのほっしーです。
最近は仮想通貨がブームで、うつ病の人だろうと健康の人だろうとみんなやってるっぽい。
とゆー訳で、仮想通貨はじめました🦄💕✨
— ぴーすけ (@derella_story) 2017年12月27日
勝算がある勝負には多少リスクがあっても張るべき。
仮想通貨ではお金だけど、ブログやアフィリエイトだったら時間を投資する。
ブログに割いた時間分は労働すればもらえたはずの時給分もらえなくなる。
うまくいけば、自動収入の確保。自分が感じた勝算のある勝負に張り続ける。カイジ脳。
— デラさん@うつ病 (@tatsuya141free) 2018年1月4日
12月にはじめた仮想通貨投資がもう2倍に😳😳😳利確はしません
— ひろし (@uwhirosi) January 4, 2018
ついに母と妹が仮想通貨はじめたみたい。投資興味ない友達も仮想通貨普通に知ってる人増えたし本当今年どうなるやら
— ててお (@KUiIFXvVRhkRapO) January 4, 2018
ただ、仮想通貨投資が人生ではじめての投資って人も多くて、病んでしまう人も多いんだとか。
仮想通貨病なんて診断が出てる人もいるそうで…。
私も最初はメンタルやられましたw
ただ、勉強になることも多いんですよ。
仮想通貨投資のメンタルヘルス対策は、人生のメンタルヘルス対策と一緒です。
いまはむしろ、メンタルが強くなったような気がしますね!
めっちゃわかる!笑
おれもそうとうメンタル強くなった気がする笑— 中川龍@タロット (@dshocker) January 4, 2018
仮想通貨と人生のメンタルヘルス対策が同じポイント3つ
1.焦るとしくじる
とっても苦い思い出なのであまり話したくはないのですが…w
少し前に、私の推し仮想通貨NEM/XEMというコインがガーッと値上がりしました。
と、興奮してしまった私は、ドカッと大金を入れたんですw
あとはもう画像のまま。
スルスル〜っと値段が下がっていきました。
急激な上昇は必ず急激な下落を生む。
これは人生も同じですな…。じわじわ上がっていくのが一番良い。
2.長期的な視点を持たないと悲しくなる
仮想通貨はときどき、とんでもなく下落することがあるんですよ。
↑の画像は、1分足と言われる1分間の値動きを記録したもの。
この超短期的な視点でみていると、人生オワタみたいな精神状態になります。
▼これを1日足で見てみましょう▼
ね、ちょいちょい下落はしてるものの、全体的には上昇傾向だってことが分かるでしょ。
人生もこれとまったく同じなんですよ。
1日1日に注目していると、悲しいことが意外と目につくものです。
もっとながーーい目で見れば、何かしらの変化、良いポイントがたくさん見つかるはず。
私の月間25万PVのブログだって、はじめて1年ぐらいはほとんど読まれなかったんですから。
人生も投資も、長期的な視点を持とう!
3.判断を人に委ねると失敗する
仮想通貨界隈には、甘い誘惑や怖い敵がたくさんいます。
- 自分の好きな銘柄を批判する人
- 草コイン煽ってくる人
- これめっちゃオススメ!と新しいコインの情報を発信してる人
これらの情報に踊らされまくっていると、資産が分散しすぎて結局稼げません。
仮想通貨界隈には、買い煽りをしている怖い人たちがいるよ!ってことを図で説明したら力作ができたwhttps://t.co/vDTWM8fI4D pic.twitter.com/df9Q6MdxVk
— ほっしー(星野 良輔) (@hossy_fe_ap) 2018年1月1日
仮想通貨って、ビットコイン以外にも1000種類以上ありますからね…w
数あるコインの中から、
- 自分は何が好きなのか?
- ちゃんと未来を見通しているか?
- その仮想通貨は飽きるほど調べ尽くしたか?
が、大事になってきます。
人生もこれと同じ。たとえば…
サラリーマンとして生きていくのか、フリーランスなのか、起業家なのか。
それを決めてくれるのは誰でもなくあなた自身です。
たとえばこのブログを書いているほっしーは、サラリーマンで人生を失敗したし、自分はうまくいくと思えないので否定的ですよw
とか、本気で思います。見てて不安しかありません。
あくまでほっしーの意見ですから。それを言うのは私の自由です。
でも、人生のキャリアを決定づけるのはあなた自身ですよ。
仕事も投資もなんでもそうだけどさ…「どうやればいいですか?」って聞く人多いよね。そんなのわかんないっすよ。
うまくいってる人たちは、手探りで調べながら、体験しながらやっていったうえで、検証に検証を重ねているだけに過ぎないんですから。
わかんないんですよ。特別な何かなんてない。
— ほっしー(星野 良輔) (@hossy_fe_ap) 2018年1月8日
まとめ:投資はメンタルを鍛えてくれる
- 焦るとしくじる
- 長期的な視点を持たないと悲しくなる
- 判断を他人に委ねると失敗する
仮想通貨のメンタルヘルス対策は、人生とまったく同じなんです。
ただ、金がかかってるので、短期間にこのスキルを習得することができます(笑)
投資も、人生も、うつ治療も、近視眼的になればなるほどボラティリティ(変動の激しさ)が目につく。
しっかり分析して、自分や資産を信じて、長い目で見守ってあげることが大事なのだ。
投資は本当に、人生そのものを勉強させられる。
— ほっしー(星野 良輔) (@hossy_fe_ap) January 4, 2018
関連記事