どうも、ワールドカップで睡眠リズムがぶっ壊れたほっしーですw
サッカーは大学のときにウイニングイレブンというゲームにハマっていたので、その時代の選手たちなら知っている…という程度の知識しかありません。
それでも国別対抗ってなんだか特別感があるし、ツイッターでフォローしてる人たちと同じものを見てる楽しさってのがあって、ついつい夜更かししちゃうんですよね。
私はフリーランスなので正確にはリズムが崩れているだけで、睡眠時間は確保できてますが、夕方に起きたりしちゃってます。
睡眠の力は本当にあなどれない。
大事なのは、睡眠時間じゃないよね
昼間にたっぷり寝ても、寝るべき時間ではないときなので頭痛が増すだけ。
思い出しましたよ。うつがひどくて睡眠リズムが死んでたときのこと。
あのときも、時間だけはしっかり寝てました。8時間…いや、それ以上ね。
でも、いつも体が重いし、だるさが抜けない。
人間はやっぱ、起きるべき時におきて、寝るべき時に寝るべきなんですよ。
個人差があったとしても、そういう風に育てられて来てる人が大半でしょ?
もう染み込まされてるんで、たとえ夜型であろうとも朝型じゃないと精神的に自分を許せなくなるんじゃないかとすら思ってます。
どうあがいても、常識に縛られちゃう部分はあるんで、今の時代の常識は朝型ですからね。
体調崩すと
ちゃんとした時間に寝てないからだよ
って言われるのがオチですから(笑)
ネガティブはいつも、眠れないときにやってくる
思い出してみてください。あなたがネガティブになる時間帯。
- 暇な時間
- 眠れない夜
- まだ寝ていたい朝
まだ寝ていたい朝は、今日も1日始まってしまうという絶望感があるし。
眠れない夜は、特に用事がなくても早く眠れない自分を責めてしまう。
夜の闇に誘い出されるように、過去の後悔や未来の不安がやってくる。
眠れない時間も朝起きてすぐも暇なので、暇な時間に病むと総括しても良さそうだな
うつ病は、首コリ発症が多いとする意見
ところで、眠れないに関連している話でこんなネットの記事を見つけました。
そうなのか?
自律神経を改善するように心がけてからさらにうつが軽くなったはこういうことだったのかも?
首コリや肩コリは昔からあるしなぁ。まぁ、うつは複合的なもんだと思うから原因のひとつでしかないんだろうけど。https://t.co/pIYHevhRIx pic.twitter.com/MRb6kgXyXP
— ほっしー@メンタルハッカー (@HossyMentalHack) 2018年7月7日
一概にそうとは言えないだろ
と思いつつも…。
眠れるようになってから、首こりと肩こりはほとんど気にならなくなりました。
ただ、最近またひどいんですよ。ワールドカップの見過ぎで、睡眠リズムが崩れてるから(笑)
ワールドカップがおもろくて朝まで見ちゃうから、睡眠のリズムがおかしくなった。
睡眠時間は8時間あっても、眠りのリズムが狂ってるので体がだるい。
体がだるいと、心もだるくなるねぇ。首こりや肩こりも復活してしまってどことなく病みやすい。
「睡眠リズム」の大切さを身をもって実感中。
— ほっしー@メンタルハッカー (@HossyMentalHack) 2018年7月8日
睡眠リズムを改善する方法は、私はすでに手に入れているので、ワールドカップが終わったらまた真摯に取り組みますw
睡眠リズムさえ整えば、うつ病はかなり改善すると思ってる
うつの症状が軽くなったから眠れるようになったのか、眠れるようになったから軽くなったのか。
どっちが先なのかはわかりません。しかし、眠れるようになったことでストレスがかなり低減したことはまず間違いない。
そしていま、ワールドカップのせいで睡眠障害のような状態になっていて
- 体はだるいわ
- ストレスは溜まりやすいわ
- 肌荒れするわ
- 首こり肩こりは再発するわ
- すぐうつっぽくなるわ
私の場合、調子の良い状態か、調子の悪い状態かを図るバロメーターは、睡眠が満足行くように取れているかになっています。
他の人はどうなんだろうな〜?と思って、アンケートを過去にとったことがあって
結果がこちら↓
#うつ病 の人に質問です。
睡眠障害(不眠または過眠)が
— ほっしー@メンタルハッカー (@HossyMentalHack) 2017年3月27日
うつ病の人で、91%もの人が睡眠に不満を抱えているんですよ。
うつ病を治す!だと何をやったらいいか分からずにプレッシャー強いですが、睡眠リズムを整えることだったらいろいろとやれそうじゃないですか?
騙されたと思って、睡眠リズムの改善に取り組んでみてくださいな。
これでうつが軽くなったら、ちょっとラッキーな感じしますよねw
ワールドカップ終わるまではリズムぶっ壊れた状態でしょうけど、その後は私もちゃんと戻します…!
睡眠に関するオススメ記事
関連記事:「生活リズムの乱れは直す必要がない」と主張する精神科医について
おかげで、ちゃんとした眠りをしている感がまったくない…